トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成28年2月定例会 > 平成28年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (小久保憲一議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:65948

掲載日:2023年5月16日

平成28年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(小久保憲一議員)

地元問題について

Q 小久保憲一議員(自民

まず、都市計画道路環状1号線の整備についてでございます。
この環状1号線は、平成26年12月定例会でも質問させていただきましたが、小川町中心市街地の交通渋滞を緩和する大変重要な道路です。一昨年の答弁では、用地買収率は83パーセント、工事の進捗率は17パーセント、平成26年度は槻川に架かる橋りょうの下部工に着手することにしているとの答弁をいただきましたが、その後の進捗状況について、また今後の見通しについて併せてお伺いをいたします。
次に、嵐山小川インターチェンジ・熊谷間広域幹線道路の整備についてお伺いをいたします。
関越自動車道嵐山小川インターチェンジから嵐山町、滑川町を経由し、熊谷市に通じる広域連携道路網の構築は1市2町の基本構想にあり、早期の計画推進が求められております。嵐山町では、嵐山花見台工業団地がインターチェンジに隣接し、県北西部の重要な産業として地域の発展に寄与しております。この構想が実現することで県北地域への新たなアクセスが生まれ、更なる産業活性化が期待されております。また、滑川町では基本構想において広域幹線道路構想を実現し、北部地域活性化を推進する計画があります。この地域に産業拠点をつくることで雇用の創出が生まれ、地域経済の発展が期待されています。この道路構想は、こうした拠点を有機的に結ぶ大動脈であり、関越自動車道へ通じる県北幹線として重要な広域幹線道路となるのであり、計画の実現は地域住民の悲願であります。また、県西、県北地域の経済発展と住民生活向上のためにも、重要な道路と考えます。
そこで、本道路構想の実現について御所見をお伺いをいたします。
次に、県道大野東松山線の改良整備についてお伺いをいたします。
県道大野東松山線における当該ときがわ町西平交差点付近は急カーブで歩道がなく、歩行者等が通行車両の危険にさらされており、長年の懸案事項でありましたが、このたびときがわ町関係各位の御努力により都市計画の内諾が得られたものと伺っております。県道大野東松山線は住民生活の地域住民の生活や地域産業、観光事業の大きな支えとなっており、基幹道路です。今後の見通しについてお伺いをいたします。

A 浅井義明 県土整備部長

まず、「都市計画道路環状1号線の整備について」でございます。
この道路は、小川町中心市街地の交通円滑化を図るため、環状に迂回する延長約6.6キロメートルの都市計画道路です。
このうち、県道として約4キロメートルの区間の整備を完了し、現在、県道熊谷小川秩父線のバイパスとなる約1.3キロメートル区間について事業を実施しております。
この区間の現在の進捗状況でございますが、用地買収率は93パーセントとなっております。
また、工事につきましては、これまでに用地がまとまった箇所の道路工事はおおむね完了し、平成27年度は槻川に架かる橋りょうの橋脚工事を進めております。工事全体の進捗率は29パーセントとなっております。
今後の見通しでございますが、残る工事を早期に完成させるため、地元の皆様の御協力をいただきながら、残る用地の買収に全力で努めてまいります。
次に、「嵐山小川インターチェンジ・熊谷間広域幹線道路の整備について」でございます。
県では、これまでに産業団地などの開発計画の進展に合わせて、インターチェンジへのアクセス機能を強化する道路整備を推進してまいりました。
この地域でも、嵐山花見台工業団地の整備に伴い、嵐山小川インターチェンジが建設され、県では平成16年にアクセス道路となる県道熊谷小川秩父線バイパスを整備いたしました。
御質問の道路構想の実現につきましては、周辺地域の土地利用の動向や交通の状況を見極めた上で、整備の在り方や効果についてしっかりと地元の皆様方の考えをお聞きしていく必要があると考えております。
次に、「県道大野東松山線の改良整備について」でございます。
この県道は、ときがわ町、嵐山町、東松山市を東西に結ぶ、地域の生活に欠かせない重要な道路でございます。
御質問の西平交差点付近は、拡幅整備を進めてまいりましたが、用地交渉が難航したため事業の継続が困難と判断し、平成4年度に事業を休止いたしました。
その後、この交差点より西側の正法寺川付近の拡幅整備に着手し、これまでに720メートル区間の拡幅と曲玉谷橋の架け換えが完了し、現在は更に西側の横道橋の架け換えを行っております。
西平交差点付近の改良整備の今後の見通しにつきましては、現在、事業中箇所の進捗状況を勘案しながら、ときがわ町と協力して地元の意向を確認し、事業の再開について検討してまいります。

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?