埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:209820

掲載日:2021年12月28日

令和3年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(辻 浩司議員)

長期入院中の高校生の学習支援について

Q   辻 浩司 議員(民主フォーラム)

小児がんや難病など長期入院を余儀なくされている高校生の学習保障として、県は埼玉県立高校生入院時学習支援実施要綱に基づき、ベッドサイドやオンラインによる教科指導や学習支援コーディネーターによる心のケアや病院と高校との連携などの支援をしています。
私も実際に県立小児医療センターに併設されている県立けやき特別支援学校を視察し、現場のお話を伺ってきたところでございます。お話を聞く中で、埼玉県がこういった取組に非常に積極的であるということが分かった一方で、これは県立高校生を対象とした事業であり、入院中の私立高校生については、オンライン事業などを行うかどうかについては、各私立学校の判断に委ねられているという現状も分かりました。
現在、入院中の生徒への学習支援体制を整備している高校は少ない状況です。しかし、同じ埼玉県の高校生であるのに所属する高校が私立か県立かによって学習の機会に差がつき、大学進学の夢を諦めたり、留年を余儀なくされたりといったことは、本来はあってはならないことであると考えます。
県では今年8月、県内私立学校の教諭等関係者を対象に、入院中の高校生に対する学習支援の必要性について研修会をオンラインで初めて開催しましたが、参加校は少なかったと伺っております。今後は研修会の動画をインターネット配信するなど、学習支援の必要性を私立学校関係者へより一層周知すべきと考えますが、保健医療部長の御所見をお伺いいたします。

A 関本建二 保健医療部長

高校生にとって長期入院は、学校生活だけでなく、留年や退学など、その後の進路にも大きく影響を及ぼすこととなります。
そのため、県教育局等と連携し、平成30年に「長期入院を要する高校生への学習支援検討会」を設置し、県立高校の学習支援体制を確立いたしました。
検討会では、私立高校についても検討すべきとの意見があり、本年8月、学習支援の必要性の共通理解を得ることを目的に、私立高校の教諭等を対象とした研修会を開催いたしました。
当日の講演は、講師の熱意がこもった大変有意義なものでありましたが、私立高校からの参加は僅か2校でございました。
こうしたことから、改めて私立高校の理解を得るため、研修会を録画したDVDの送付や議員御提案の動画のインターネット配信を行うなど、私立高校に働きかけてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?