トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成29年9月定例会 > 平成29年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(浅井   明議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:112899

掲載日:2023年9月20日

平成29年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(浅井   明議員)

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の聖火リレーについて

Q   浅井   明議員(自民

平成28年6月定例会の一般質問でも聖火リレーコースについて質問をさせていただきましたが、その時点では大会組織委員会からの打診もなく、県の裁量権がないようなお答えでしたが、また聞くところによりますと大会組織委員会は聖火リレー検討委員会を既に設置し、何回か話し合いが行われているようですが、具体的な内容の発表はないとのことです。
その後の新聞報道では、聖火リレーコースは各県ごとに実行委員会を設置し、各県の郷土色を打ち出したコースを決めてよいとの発表がありました。さらに、本年7月27日に行われた全国知事会議において、組織委員会の遠藤利明副会長は、来年の4月以降を目安に各県ごとで聖火リレー実行委員会を立ち上げ、1年をかけて各都道府県内での聖火リレールートを決定してほしいと口頭で伝えられたと伺いました。
また、県内では既にリレーコースの誘致に向け、様々な動きがあります。私が聞いている話では、中山道沿いの地区や日光街道沿いの地区において聖火リレーをまちの活性化や発展につなげようと陳情などが行われているとのことです。私は、この聖火リレーに合わせて埼玉県の特色を持った郷土の文化を余すところなく表現したイベントを開催してほしいと考えています。このイベントの開催は、聖火リレーを盛り上げるだけではなく、県民の意識高揚を図ることにもつながると思います。是非、事前の準備をしっかりやっていただき、埼玉県内における聖火リレーを成功させていただきたいと思います。
そこで、1点目として、来年四月以降には県に実行委員会を設置し、様々な検討をし、準備をしなくてはいけないと思いますが、各県に設置する実行委員会の構成やメンバー選出方法などについて、現段階で具体的なたたき台などの計画はあるのでしょうか。
2点目として、聖火リレーは聖火を分割してでも県内各地の名所や旧跡をたどるなど、県内全市町村をくまなく回るべきと考えますが、ルートの選定はどのような手順で行われるのでしょうか。
3点目として、聖火リレーに合わせて埼玉県の特色を生かした同時イベントを行うべきと考えますが、いかがでしょうか。
以上、3点、県民生活部長にお伺いします。

A   稲葉尚子   県民生活部長

まず、各県に設置する実行委員会の構成やメンバー選出方法などについて、現段階で具体的な計画はあるのかについてでございます。
聖火リレーは、いよいよ大会が間近に迫ったことを実感できる一大イベントであり、その様子はメディアを通じて全国、全世界に発信されます。
まさに日本全国を盛り上げるリレーであり、都道府県別の実行委員会によるルートの選定には、大いに注目が集まるものと考えております。
実行委員会の構成やメンバーの選出方法については、組織委員会がその内容を示すことになっておりますが、未だ明確にされておりません。
そこで県としては、本年8月24日に全国知事会を通じて、実行委員会の構成など要件を速やかに提示するよう組織委員会に要請いたしました。
今後、実行委員会の大枠が組織委員会から示された段階で、速やかに決定してまいります。
次に、ルートの選定はどのような手順で行われるのかについてでございます。
平成30年1月以降、組織委員会から各都道府県にルートの選定基準が示される予定です。
ルートの選定基準には、例えばルートにふさわしい場所の例示や必要な道路の幅といった一定のルールが盛り込まれる見込みです。
聖火リレーのルートは、この選定基準に基づき、平成30年4月以降に設置する実行委員会で埼玉県としての案を選定いたします。
その後、組織委員会が全国のルート案を取りまとめて必要な調整を行い、国際オリンピック委員会の承認を得るという手順でルートが決定いたします。
次に、聖火リレーに合わせて、埼玉の特色を活かした同時イベントを行うべきについてでございます。
過去の大会では、聖火リレーが行われる日ごとに出発式や到着式といったイベントが実施されています。
リオ大会ではランナーの到着を待つ大勢の市民の前で、地元サンバチームが情熱的なダンスを繰り広げ会場を大いに盛り上げました。
本県でも、埼玉ならではの文化や魅力を世界に発信し、県民の皆様が誇りに感じられるようなイベントを開催したいと考えております。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?