トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成29年9月定例会 > 平成29年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(松坂喜浩議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:112793

掲載日:2023年9月20日

平成29年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(松坂喜浩議員)

里親の推進について

Q   松坂喜浩議員(改革

「児童虐待通告件数が年々増加する中、関係機関と連携した児童虐待の発生予防・早期発見・早期対応により、重大事案の発生を防ぎます。」と5か年計画で明記されています。その中で、孤立しがちな親に対する相談体制を充実するとともに、保護を必要とする子供の養育体制を整備充実する、家庭での養育が困難な子供を家庭同様な環境で養育する里親制度の普及を図るほか、児童養護施設など少人数におけるケアを促進することが、これに対する効率的な埼玉県の取組が期待されております。まずは、一時保護所から学校に通えないことが問題です。埼玉は、特に一時保護期間が長く、そのためにも小学校区ごとに一時里親がいる体制整備が必要と考えますが、上田知事の見解をお伺いいたします。

A   上田清司   知事

一時保護した子供の多くは親から虐待を受けており、こうした子供を親から守ることを最優先にしなければならないと思います。
里親の家庭から地域の学校に通学することは虐待を行った親の接近が容易であることなど、安全確保上、課題があると考えております。
しかし、虐待もなく親が一時保護に同意している場合であれば同一小学校区の里親に一時保護をお願いすることもできますので、しっかり里親の拡充に取り組んでいかなければならないと思っております。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?