トップページ > 県政情報・統計 > 各種手続・入札 > 入札(一般) > 物品・委託等 > 「歩道橋」のネーミングライツ事業に係る愛称の命名権者の公募について

ページ番号:262853

掲載日:2025年10月16日

ここから本文です。

「歩道橋」のネーミングライツ事業に係る愛称の命名権者の公募について

ネーミングライツ導入の目的

新たな財源を確保することにより、安定的な施設運営・維持や施設の魅力向上、県民サービスの向上を図るとともに、命名権者と連携した施設のPR、地域の活性化など官民連携による効果的な取組の拡大につなげるものです。 

導入事例

これまでの導入事例(リンク:埼玉県歩道橋ネーミングライツ事業の事例紹介

趣旨

歩道橋は、交通量の多い場所において、歩行者が安全に道路を渡ることができるように設置された橋です。車道と歩行者の通路を分離することで、交通事故のリスクを大幅に軽減し、快適な街歩きを実現する役割を担っています。 

「歩道橋」のネーミングライツに係る愛称の命名権者を公募するにあたって、企画提案競技方式による公募型プロポーザルを実施します。

公募概要

事業名

「歩道橋」のネーミングライツ事業 

対象施設

別紙1「対象施設の概要」(PDF:324KB)のとおり

別紙1(参考)(PDF:3,260KB)

応募資格

別紙2「応募資格」(PDF:165KB)のとおり

愛称についての条件等

別紙3「愛称についての条件等」(PDF:183KB)のとおり

募集期間 

令和7年10月16日(木曜日)から令和7年12月26日(金曜日)
*上記募集締切後に命名権者の決まらなかった歩道橋は随時募集とし、 
次回の締切(令和8年7月31日(金曜日)予定)後に命名権者を選定します。

契約希望期間

契約締結の日から5年 
ただし、応募可能な契約期間は3年以上5年以下

契約希望額  

会計年度ごとに200,000円以上 /1 橋あたり
ただし、年度途中の契約の場合は月割りとする 
*金額は消費税及び地方消費税額を除いた額 

留意点 

ネーミングライツの対象は施設の愛称となります。命名に関する条件は以下のとおりです。 

  • 法人等が命名する名称は施設の愛称であることから、施設の名称の変更は伴いません。 
  • 利用者の混乱を避けるため、法人等は契約期間内の愛称の変更はできません。 
  • 愛称の表示に当たっては、正式名称を併記します。 
  • 市町村の屋外広告物条例の規定により、別途「埼玉県歩道橋ネーミングライツ事業」と表示が必要な場合があります。詳細は事業者選定後に調整します。

 公募型プロポーザルの主なスケジュール

  •  令和7年10月16日(木曜日)公告 
  •  締切

    令和7年12月26日(金曜日)ネーミングライツ申込書受付第2回締切 
    令和8年1月 審査、契約優先交渉権者決定予定 
    令和8年3月 契約締結予定 
    令和8年4月 愛称使用開始予定

詳細は、「歩道橋」のネーミングライツ事業 募集要項を参照してください。

公募型プロポーザルに係る質問と回答

質問があったときは、順次、回答を掲載します。

募集要項・提出様式等

一括ダウンロード(ZIP:4,116KB)

募集要項

提出様式

契約書(案)

愛称表示のイメージ

愛称表示イメージ

その他

  •  募集中の歩道橋以外の歩道橋のネーミングライツの要望については個別にお問合せください。

質問及び回答(令和7年3月25日更新)

お問い合わせ

県土整備部 道路環境課 総務・管理担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎2階

ファックス:048-830-1942

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?