埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:195374

掲載日:2024年4月1日

令和3年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(宇田川幸夫議員)

認知症対策について - 埼玉県認知症施策推進計画について

Q   宇田川幸夫  議員(自民)

国の閣僚会議では令和元年6月に認知症施策推進大綱を決定し、共生と予防を車の両輪として認知症施策を推進することとしました。この大綱において、認知症の人やその家族のニーズと認知症サポーターなどの支援をつなげる仕組みであるチームオレンジの構築など新たな施策も盛り込まれ、2025年に向けた目標も定められたところです。
このような状況を踏まえ、私は、昨年の予算特別委員会において、認知症施策推進大綱を受けての県の対応について伺ったところです。これに対して福祉部長から、「令和2年度に認知症施策推進計画を策定した上で、予算もしっかりと対応したい」との答弁がありました。
そこで、認知症の取組について令和3年度予算はどう反映したのか、福祉部長にお伺いいたします。

A   山崎達也  福祉部長

今年度、県は国の認知症施策推進大綱を踏まえまして、新たに認知症施策推進計画を策定することとしております。
この計画は、認知症の人やその家族を地域で支えるために切れ目のない支援を総合的に推進することを目的とし、高齢者支援計画の一部として策定をいたします。
「普及啓発・本人発信支援・予防」など6つの項目から構成されており、「チームオレンジ」の整備など7つの数値目標を設定をしております。
「チームオレンジ」は来年度からの新たな取組でございまして、認知症を正しく理解している認知症サポーターなどが見守りや声掛けなどの支援を行うボランティア組織の構築を支援するものでございます。
また、県民の認知症に対する理解をさらに深めるため、認知症の本人が自らの体験や考えを研修や講演等で発表していただく「埼玉県版認知症本人大使」を新たに任命するなど、計画に沿った取組を進めてまいります。
「チームオレンジ」の整備や「認知症本人大使」に係る事業費は、必要な経費を令和3年度予算案に計上させていただいたところでございます。
今後は、認知症の人が尊厳と希望をもって地域でともに生きる社会の実現に向けて、計画に基づく取組をしっかりと推進してまいります。

再Q   宇田川幸夫  議員(自民)

先ほど御答弁があったとおり、この6つの項目が本当に大変重要で、そこをしっかりカバーできているのかということが、今回のこの令和3年度の予算に関わってくるのかなと思っていますので、その辺のところがしっかり対応できているのか、もう一度、御答弁をお願いします。

再A   山崎達也  福祉部長

今の6つの項目ですが、具体的には、「普及啓発・本人発信支援・予防」「医療・ケア・介護サービスへの支援」「若年性認知症等の人への支援」「認知症バリアフリーの推進、社会参加」「権利擁護の推進」、最後に「虐待防止の推進」、この6つの項目で成り立っております。
今申し上げたもののうち、例えば「普及啓発・本人発信支援・予防」につきましては、先ほど申し上げました「埼玉県版認知症本人大使」の任命に係る事業費などを計上しておりまして、また、「医療・ケア・介護サービスの支援」につきましては、かかりつけ医の認知症対応力向上に係る研修の事業費などを計上させていただいております。
また、「若年性認知症等の人への支援」につきましては、若年性認知症支援コーディネーターの設置に係る事業費などを計上しておりまして、「認知症バリアフリーの推進、社会参加支援」では、先ほど申し上げました「チームオレンジ」の整備に係る事業費などを計上しております。
さらに「権利擁護の推進」では成年後見制度の利用促進に係る事業費、「虐待防止の推進」では施設の介護職員向けの研修などに係る事業費を計上しておりまして、令和3年度予算案では、これら6つの項目それぞれに対応させていただいているところでございます。
この予算により事業展開を行いまして、計画の推進を図ってまいります。

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?