トップページ > 埼玉県防災ポータルサイト > 平成28年熊本地震への埼玉県の対応について

ページ番号:68052

掲載日:2022年12月9日

埼玉県防災ポータルサイト

ここから本文です。

平成28年熊本地震への埼玉県の対応について 

災害の概要

【前震】

  • 災害発生日時 平成28年4月14日21時26分
  • 災害発生場所 熊本県熊本地方
  • 災害の規模等 M6.5(深さ11km)
  • 最大震度 震度7(熊本県益城町)

【本震】

  • 災害発生日時 平成28年4月16日1時25分
  • 災害発生場所 熊本県熊本地方
  • 災害の規模等 M7.3(深さ12km)
  • 最大震度 震度7(熊本県益城町、西原村)

県民の皆さまへ

平成28年熊本地震 埼玉県義援金への熊本県知事からのお礼状について

この度実施しました、平成28年熊本地震 埼玉県義援金につきまして、熊本県知事からお礼状が届きました。

県民の皆さまからの温かい御支援・御協力に改めてお礼申し上げます。

平成28年熊本地震 埼玉県義援金について

県民の皆さまからの義援金につきましては、6月24日(金曜日)をもって終了いたしました。

多くの県民の皆さまに御協力をいただきました。

皆さまの温かい御支援・御協力、誠にありがとうございました。 

 (募金結果) 17、679、088円 〔437個人・団体〕 

なお、日本赤十字社では、令和3年3月末まで義援金を受け付けています。

引き続き皆さまの御協力をお願いいたします。

災害ボランティアについて

埼玉県社会福祉協議会で各災害ボランティアセンター等の情報提供を行っています。

被災地から埼玉県内へ避難された皆さまへ

県営住宅の無償提供について

県営住宅の無償提供につきましては、平成29年3月31日(金曜日)をもって受付を終了いたしました。

被災住宅の応急修理制度の申込期限について

平成28年熊本地震における被災住宅の応急修理制度は、平成29年4月13日(木曜日)に受付終了となっています。

連絡先 熊本県 健康福祉政策課 電話096-333-2819
被災時にお住まいの熊本県内の市町村

県税の取り扱いについて

平成28年(2016年)熊本地震により被害を受けた方で、熊本県に住所又は主たる事業所を有する方に係る埼玉県の県税については、平成28年4月28日付けで申告・納期限等の延長を行いました。

※県税については、平成28年12月16日をもって延長措置を終了いたしました。

連絡先 埼玉県総務部 税務課 総務・企画担当 048-830-2640

埼玉県・市町村・県内民間事業者等の対応状況

県や市町村では職員を派遣して被災地を支援しています

保健師の活動状況の写真

保健師の活動状況

 

26日 ブルーシート5,000枚搬出しました。

ブルーシート積み込み作業1

支援物資(ブルーシート)の搬出状況(埼玉県中央防災基地)

 

支援物資(ブルーシート)運搬状況2

支援物資(ブルーシート)の搬出状況(埼玉県中央防災基地)

 

埼玉県の対応状況

4月1日

災害復旧業務職員(土木職)1人派遣(平成30年3月31日まで)

用地取得業務職員1人派遣(平成30年3月31日まで)

11月1日 用地取得業務職員1人派遣(3月31日まで)
10月1日 災害復旧業務職員(土木職)1人派遣(3月31日まで)
7月1日 養護教諭2人派遣(3月31日まで)

6月26日

生活保護相談職員1人派遣(30日まで)
6月22日 養護教諭1人派遣(30日まで)
6月19日 生活保護相談職員1人派遣(26日まで)
6月14日

養護教諭1人派遣(22日まで)

避難所運営等の支援を行う職員2人派遣(20日まで)

6月12日 生活保護相談職員1人派遣(19日まで)
6月6日

養護教諭1人派遣(14日まで)

生活保護相談職員1人派遣(12日まで)

避難所運営等の支援を行う職員2人派遣(13日まで)

5月29日 避難所運営等の支援を行う職員3人派遣(6月5日まで)
5月25日 保健師チーム3人(保健師2人、事務職員1人)派遣(5月29日まで)
5月24日 災害見舞金、県職員義援金を熊本県へ贈呈
5月24日 特別生活安全隊(埼玉県警)6人派遣(6月2日まで)
5月23日 養護教諭2人派遣(31日まで)
5月22日 被災宅地危険度判定士8人派遣(市町村職員含む)(24日まで)
5月21日

避難所運営等の支援を行う職員3人派遣(28日まで)

保健師チーム3人(保健師2人、事務職員1人)派遣(25日まで)

5月19日 被災宅地危険度判定士8人派遣(市町村職員含む)(21日まで)
5月18日 罹災証明書関係業務職員2人派遣(24日まで)
5月17日 保健師チーム3人(保健師2人、看護師1人)派遣(延長分)(21日まで)
5月15日 養護教諭2人(県指導主事1人、公立小学校養護教諭1人)派遣(23日まで)
5月14日 避難所運営等の支援を行う職員3人派遣(21日まで)
5月12日 保健師チーム4人(保健師3人、事務職員1人)派遣(17日まで)
5月11日 アスベストサンプリング調査関係業務職員2人派遣(13日まで)
5月8日 避難所運営等の支援を行う職員3人派遣(14日まで)

保健師チーム4人(保健師3人、事務職員1人)派遣(12日まで)

罹災証明書関係業務職員4人派遣(28日まで)

5月4日 保健師チーム4人(保健師3人、事務職員1人)派遣(8日まで)
5月3日 小児医療センター医師1人派遣(6日まで)

5月2日

被災宅地危険度判定士3人派遣

5月1日 罹災証明書関係業務を行う職員4人派遣(市町村職員含む)
4月30日 保健師チーム4人(保健師3人、事務職員1人)派遣(4日まで)
4月26日

物資提供:ブルーシート5,000枚

保健師チーム4人(保健師3人、事務職員1人)派遣(30日まで)

被災建築物応急危険度判定士46人派遣(市町村職員含む)

4月24日 DPAT(災害派遣精神医療チーム)4人派遣(30日まで)
4月23日

被災建築物応急危険度判定士17人派遣(市町村職員含む)

広域緊急援助隊交通部隊(埼玉県警)20人派遣

4月22日 県民からの募金募集開始     

4月21日

保健師チーム4人(保健師3人、事務職員1人)派遣(26日まで)

県発行の「イツモ防災・防災マニュアルブック~家庭における災害時のトイレ対策編」を保健師が持参し活用開始

緊急災害警備隊(埼玉県警)78人派遣

4月18日 DPAT(災害派遣精神医療チーム)4人派遣
県職員による義援金(100円募金)募集開始
4月16日 広域緊急援助隊(埼玉県警)78人出動
4月15日 上田知事から蒲島熊本県知事へお見舞いのメッセージを送付(PDF:44KB)
4月14日 情報連絡室を設置し情報収集

市町村による支援の状況

4月28日 さいたま市 行政事務職員 常時28人派遣
本庄市 物資提供:土のう袋
蓮田市 物資提供:飲料水、ウェットタオル、哺乳瓶、粉ミルク、下着パック(幼児用)
4月22日 坂戸市 物資提供:アルファ米、簡易ベッド、哺乳瓶、おむつ等
4月21日 熊谷市 物資提供:アルファ米、生理用品
4月20日 蕨市 物資提供:水、アルファ米
入間市、日高市、飯能市、皆野町 物資提供:水
所沢市 物資提供:水、缶詰パン、おむつ、生理用品
狭山市 支援物資:水、紙おむつ、おしりふき
久喜市 物資提供:水、アルファ米、ウェットタオル
4月19日 さいたま市 人員派遣:保健師10名、下水管きょの調査12名
深谷市 物資提供:子供用おむつ、生理用品、アルファ米等
草加市 人員派遣:職員派遣2名 物資提供:水、レトルト食品、トイレ便袋 等
桶川市 物資提供:水、アルファ米、ティッシュ 等
4月18日 さいたま市 物資提供(第二陣):簡易トイレ、便袋
越谷市 物資提供:アルファ米、生理用品、ブルーシート等
吉川市 物資提供:水
志木市 物資提供:水、アルファ米、粉ミルク、ブルーシート
朝霞市 物資提供:水
4月17日 さいたま市 物資提供:水、アルファ米、簡易トイレ 等
戸田市 物資提供:水

民間事業者等による支援の状況

民間事業者等においても、被災地を支援しています。

御協力いただき、ありがとうございます。

株式会社ドコモCS 熊本県益城町への埼玉県からの支援職員用の携帯電話貸与
日本赤十字社 義援金を受付
日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金
株式会社カインズ 熊本県や宇土市からの要請によりブルーシート等を提供
株式会社サークルKサンクス 熊本県嘉島町及び大分銀行ドームへ食料品等を提供
株式会社ローソン 熊本県等へ、食料品等を提供
武蔵野銀行 支援物資(アルファ米等)を提供
株式会社篠崎運送倉庫 救援物資輸送 大型10t1台
地方職員共済組合 別所沼会館における被災者受け入れ開始
埼玉県トラック協会 さいたま市危機管理部より物資輸送の要請。4t車1台、大型車1台を手配(積込み要員(職員)述べ6名)
朝日航洋株式会社 非常備蓄品(水非常食)の本社・九州支社関係者による自治体への配達
・自主運航の航空機による被災状況の航空写真撮影及び撮影データの自治体への無償提供
コープみらい 7名を派遣。熊本県菊水町、支援物資集積所・同体育館の納品物資の検品、整理、受け渡し。避難所などへの物資搬送
斎藤工業株式会社 OMソーラー会の要請に基づきブルーシート等を発送
サイカン工業株式会社 都市ガス復旧のため、4人派遣
その他 義援金募集 多数

 ※順不同

「自分の命、安全は自分で守る」ための備えをしましょう

命を守る3つの自助の取組

戸建住宅耐震化の3つの備え

ページの先頭へ戻る 

お問い合わせ

危機管理防災部 災害対策課 災害対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 危機管理防災センター2階

ファックス:048-830-8159

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?