トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年9月定例会 > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 10月1日(水曜日) > 諸井真英(無所属) > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(諸井真英議員)

ここから本文です。
ページ番号:274167
掲載日:2025年10月22日
Q 諸井真英 議員(無所属)
次に、イ、難易度についてなんですけれども、問題数が増えたんですけれども、難易度は変わっていないのか、お伺いしたいと思います。
これは非常に簡単で、テレビなんかでインタビューされた外国人が、もう幼稚園児レベルでクイズのような内容だというふうに答えていましたけれども、その辺の難易度は変わらないのか、警察本部長にお伺いします。
A 野井祐一 警察本部長
先程もお答え致しましたけれども、知識確認につきましては、問題数は従来の10問から50問に増加し、イラスト問題が文章問題に変更され、審査基準も必要な正答率について7割から9割に引き上げられております。
これにより、通過率につきましては、以前より低下することが予想されておりますので、従来の知識確認よりも厳格化がなされたものと認識しております。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください