埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:227721

掲載日:2022年12月27日

令和4年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(村岡正嗣議員)

障害児にゆきとどいた教育を― 特別支援学校の拡充を ― 特別支援学校送迎バスの安全向上を - 介助員の配置について

Q   村岡正嗣 議員(共産党)

スクールバスの運行で強く感じるのは、一人ひとり異なる障害の児童生徒への対応の困難さです。二十数名を運転士とたった1人の介助員で、最長1時間半にわたって安全に送迎できるでしょうか。介助員には60代以上が多いと聞きます。中学部以上となれば体も大きく力も強くなり、介助員には気力も体力も求められます。
先日、大阪から埼玉に越してきた障害児を持つお母さんから、埼玉に来て、介助員が1人しかいないことにびっくりした、大阪は2人が当たり前と聞かされました。
教育長、中型車、大型車の場合は、介助員は原則2人とすべきです。どうですか。

A   高田直芳 教育長

県立特別支援学校の送迎バスには、原則、1台に対して運転手1人と児童生徒の介助などにあたる添乗員1人を配置しております。
しかしながら、児童生徒の障害の状況等によっては、車内でパニックを起こしたり動き回ったりするなど、添乗員1人では車内の安全確保が心配される場合もございます。
そのため、障害の程度や態様により特に運行上の安全確保に配慮が必要な児童生徒が在籍する特別支援学校には、更に1人ずつ添乗員の増員を行っております。
今後とも、特に配慮が必要なケースなどについて、各学校の要望や実態を十分に把握するとともに、他県の状況も参考にしながら、児童生徒の安全確保に努めてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?