埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:270170

掲載日:2025年7月8日

令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(伊藤はつみ議員)

農業者支援でおいしい埼玉県産米の増産を-米の備蓄倉庫を増やせ-

Q 伊藤はつみ 議員(共産党)

増産し、もしも残が出た場合は備蓄する。備蓄には低温保管倉庫が必要ですが、政府の備蓄米が放出されたことにより、倉庫に空きが出ていると聞いています。ここを活用すれば、倉庫保有事業体にとってもメリットがあるのではないでしょうか。農林部長に伺います。

A 竹詰一 農林部長

米の備蓄やその運営につきましては、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」の中で、国が行うこととされております。
国からは備蓄米の一部を都道府県から優先的に買い入れる枠が示されますので、県といたしましては、関係団体等とも協力いたしまして、備蓄米の生産がしっかり行われるよう努めてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?