埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:270157

掲載日:2025年7月8日

令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(伊藤はつみ議員)

八潮道路陥没事故を二度と繰り返さないために-地元地域に維持管理負担金減免を-

Q 伊藤はつみ 議員(共産党)

自粛をお願いした2月にも、中川流域の市町に対して立方メートル当たり40円の下水道維持管理負担金が課されていました。なお、4月にはこの流域に対して43円への負担金引上げも実施されました。事故地域である八潮市にも4月から今日まで43円が課されています。
知事に提案ですが、おわびの気持ちや感謝の気持ちで下水道使用料の引下げを条件として、中川流域や八潮市に対して下水道維持管理負担金を減免してはいかがでしょうか。

A 大野元裕 知事

流域下水道事業において、流域関連市町に御負担いただく維持管理負担金は、向こう5年間の収支が均衡になるよう5年ごとに単価の見直しを行っており、この4月から中川流域の単価改定につきましても、当該市町の御理解をいただき行っております。
仮に減免を行うとなると、その財源は税金となるであろうことから、気持ちだけでの減免は困難であります。他方、維持管理負担金について流域関連市町の御理解を得るには、県として維持管理経費縮減のための不断の努力が必要と考えており、デマンドレスポンスなどの稼ぐ努力や、省エネ型機器導入等による経費縮減に全力を挙げてまいります。

再Q 伊藤はつみ 議員(共産党)

再質問いたします。
おわびや感謝の気持ちとして、知事として一般会計で減免を実施したらいかがでしょうか。

再A 大野元裕 知事

一般会計であるとしても、その財源は税金でございますので、お詫びの気持ちはもちろんございますけれども、気持ちで減免することは困難であります。

 

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?