埼玉県議会 県議会トップ画像,熊谷市の風景

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:273811

掲載日:2025年10月22日

令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(白根大輔議員)

八潮市道路陥没事故を踏まえた流域下水道の在り方と今後の方向性について-事故の原因と責任の所在について-責任の所在について-

Q 白根大輔 議員(民主フォーラム)

原因究明委員会では、責任の所在は追及せず原因究明のみとしております。しかし、今回の補正予算にしても、国の安全基準にのっとり、当該下水道管は令和3年に今すぐ修復工事を必要としないと判断されていたので、そもそも県が負担すべきものなのかも疑問であります。周辺住民からは、メンタル的なケアの方も必要とのことでありますが、いち早く復旧工事も必要ですが、メンタルケアも県に配慮していただきたいとの声もありました。
そこで、責任の所在はどう考えるのか、知事に改めて御所見を伺います。

A 大野元裕 知事

原因究明委員会の中間取りまとめにおいては、議員御指摘のとおり、今回の事故に係る責任の所在についての言及はありません。
本県としては、責任あるいは今後の維持管理の在り方について適切な意見を頂きたいと考えておりますが、第三者委員会の取りまとめとなりますので、どこまで踏み込んでいただけるかは分からないものの、事故の責任究明への県の要望について委員会事務局にお伝えをし、今後の委員会での議論を注視したいと思います。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?