トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年9月定例会 > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 9月30日(火曜日) > 白根大輔(民主フォーラム) > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(白根大輔議員)
ここから本文です。
ページ番号:273806
掲載日:2025年10月22日
Q 白根大輔 議員(民主フォーラム)
今回の事故を受けて、全国の自治体に要請した下水道管路の全国重点調査結果を17日に国土交通省が明らかにいたしました。こちらの調査方法は、今回の陥没事故において腐食した下水道管を点検した際の方法で安全の基準がどうなのかということもありますが、早急な点検が急がれます。
そこで、まずこの国の判定基準が適正であるのか、知事の御所見をお伺いいたします。
A 大野元裕 知事
全国特別重点調査については、八潮市で発生をいたしました道路陥没事故の原因や対策がはっきりしない中で事故をできる限り未然に防止し、国民の安心安全を確保するため、国の要請に基づき実施されたものであります。
調査のきっかけとなった事故が発生した本県としては、今回の調査が旧来の調査方法をベースとしていることが十分かどうかについては、議論が必要だと考えております。
このため、国が示した調査方法について、新たな技術的な知見の確立を早急に進めるよう国に対し求めております。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください