トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年9月定例会 > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 9月30日(火曜日) > 白根大輔(民主フォーラム) > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(白根大輔議員)
ここから本文です。
ページ番号:273810
掲載日:2025年10月22日
Q 白根大輔 議員(民主フォーラム)
こちらの方は、知事の方も初日の答弁の中で、緊急度Ⅱになっても今年度中の予算を組まれたという話は聞いておりますけれども、これもスピード感を持ってやっていただきたいと思うんですけれども、5年以内といっても大体どのくらいかかるのかということを含めて、知事の御所見をお伺いいたします。
A 大野元裕 知事
全国特別重点調査については、八潮市で発生した道路陥没事故の原因や対策がはっきりしない中で事故をできる限り未然に防止し、国民の安心安全を確保するため、国の要請に基づき実施されたものであり、緊急度に応じた対応を求められています。
今回の調査が旧来の調査方法をベースとしていることが十分かどうかについては議論が必要だと考えており、例えば対策を行うまでの期間が、緊急度Ⅰでは1年以内、緊急度Ⅱでは5年以内とされていることについては、国に対して更なる検討が必要と要望をしているところであります。
今回の補正予算については、緊急度Ⅱの箇所についても一部対応を行っております。
その一方で、今後、国の対応なども踏まえながら、必要な箇所については予算措置を行い、修繕あるいは改築等を進めていく予定であります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください