トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年6月定例会 > 令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 6月24日(火曜日) > 関根信明(自民) > 令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(関根信明議員)
ここから本文です。
ページ番号:270399
掲載日:2025年7月8日
Q 関根信明 議員(自民)
令和7年度、観光課では新たに物産観光プロモーションの実施とあり、大変期待しているところであります。そぴあの大宮駅構内への出店可能性調査、大宮駅のデジタルサイネージ等を使い、駅構内で買える県産品をPR、埼玉土産を展示販売する常設コーナーを大宮駅構内に設置と、3つの事業で令和7年度は進めるとあります。常設コーナーを大宮駅構内に設置を目指すことを我々も望んでおります。
観光客に埼玉の土産を買っていただける仕組み、売上を数億円に伸ばしていく常設販売コーナーをつくるべきと考えますが、設置に向けてどのように考えているか、産業労働部長にお伺いいたします。
A 野尻一敏 産業労働部長
今年度は新たに大宮駅構内に、常設の販売コーナーを設けることとしております。
このコーナーでは、初夏の狭山茶をはじめとする季節ごとの県産品や、埼玉を代表する銘菓など、多彩な商品を取り揃え、思わず立ち止まっていただけるような魅力的な売り場を目指してまいります。
現在、大宮駅構内のコンコースに面した、人通りが多く、高いPR効果が期待できる場所への設置に向け、関係機関と調整を進めているところでございます。
この常設コーナーでの販売を通じて、売れ筋商品や客層の傾向など、販売データを収集してまいります。
さらに、駅の通行量の調査や他店舗との競合状況などを整理し、場所や面積などの条件、運営経費、収益予測などの調査を行い、「そぴあ」の大宮駅構内やその周辺への出店の可能性を検討してまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください