トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年6月定例会 > 令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 6月24日(火曜日) > 関根信明(自民) > 令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(関根信明議員)
ここから本文です。
ページ番号:270384
掲載日:2025年7月8日
Q 関根信明 議員(自民)
降灰による交通網の寸断、生活上の危機、火山灰を吸い込んでの健康被害等が生じる可能性があります。県としてどのように被害状況を把握し、県民が必要とする情報をどのように伝達していくのか、危機管理防災部長にお伺いいたします。
A 武澤安彦 危機管理防災部長
噴火による降灰は、道路通行や鉄道運行への支障、電力供給や通信への障害、健康への影響など、様々な被害が想定されます。
県内で降灰が予想される場合、県は市町村やライフライン事業者と協力して災害オペレーション支援システムなどを活用し、降灰状況や被害状況を収集し、把握することとしております。
県民への情報伝達については、降灰状況や被害状況に加え、在宅時や外出時に県民がとるべき行動について、ホームページやSNS、防災情報メールなど、様々な手段を活用し、発信してまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください