環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 研究課題 > 令和3年度研究課題一覧 > 令和5年度研究評価実施課題(化学物質・環境放射能 R3~R4 原子力発電所事故10年後における生態園での環境放射能の現況及び変遷)

ここから本文です。

ページ番号:248763

掲載日:2024年2月8日

令和5年度研究評価実施課題(化学物質・環境放射能 R3~R4 原子力発電所事故10年後における生態園での環境放射能の現況及び変遷)

(化学物質・環境放射能:落合、伊藤、蓑毛、堀井、竹峰、渡辺;研究推進室:大塚)

平成23年3月の福島第一原子力発電所事故により、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137といった人工の放射性物質が環境中に飛散し、一部は埼玉県に到達した。事故から10年が経過した令和3年3月においても、半減期の長いセシウム137は環境中に残留しており、長期に渡る環境への影響が懸念されている。事故後、埼玉県においても、放射性物質による環境への影響を把握するために環境放射能水準調査、県独自の環境放射能調査及び空間線量調査が実施されてきた。

センター生態園では、平成23年度から土壌、水質、底質、動植物等多種に渡る環境試料について継続的に放射能濃度が測定されてきた。センターの研究事業としても、地目別の土壌における放射性物質の化学的形態及び深度分布状況、水系における放射能濃度の変動及び移行状況を調査しており、生態園にある放射性物質の環境動態についても知見が蓄積されている。

そこで、これまでの調査内容について現状を確認するための調査をするとともに、深度方向や水平方向の放射性物質の分布についても詳細に調査をし、生態園での環境放射能の蓄積・移行状況について総括することを目的とする。令和4年度は、令和3年度調査で放射性濃度の減少傾向が確認されなかったマツモ及び林地の土壌について調査を行った。その他、動植物等の調査を実施し、生態園全体放射能濃度について総括したので、報告する。

《研究の概要》(PDF:588KB)

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?