埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:269974

掲載日:2025年7月7日

令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(金野桃子議員)

DXの推進について-市町村との連携を-

Q 金野桃子 議員(県民)

千葉県は、令和6年12月に千葉DXポータルを開設し、県全体のDX関連施策や県内全ての市町村のオンライン申請の窓口、LINEなどを活用した各種相談窓口、DX推進に関するイベント、研修情報などを一元的に集約、発信しています。
一方、県の電子申請届出サービスは利用できない市町村も複数あり、使いにくさを指摘する声もあります。県でも県と市町村とで連携したDXポータルサイトを作ることはできないか、企画財政部長にお伺いいたします。

A 都丸久 企画財政部長

ポータルサイトを構築し、県民の皆様にDXの推進の取組などを分かりやすく発信していくことは、DXに対する理解や利用の促進を図る上で大変重要であると考えております。
そこで現在、県ホームページにおいて、県のDXの取組状況を集約して分かりやすくお知らせする新たなページについて、年内の公開に向けて準備を進めております。
これまで県では、市町村と連携した取組として、引っ越しに関する手続需要が多くなる2月から3月にかけて、県内市町村のオンライン申請窓口等を一元的にホームページで紹介する取組なども行ってまいりました。
今後、新たに作成するページについては、議員からお話のあった他県の事例も参考にしながら、市町村のオンライン申請窓口等の情報も集約するなど、より県民に分かりやすいホームページとなるよう利用者目線で検討を進めてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?