埼玉県議会 県議会トップ画像,熊谷市の風景

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:274391

掲載日:2025年10月22日

令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(小川直志議員)

サイクルツーリズム推進モデルルートについて-飲食店などへの協力依頼によるサイクルラックの設置促進について

Q 小川直志 議員(自民)

近年、一部の飲食店では、客足が減少して大変な状況になっているということも漏れ聞いております。多くのサイクリストが乗っている自立スタンドがない自転車があるんですけれども、それがかけられるサイクルラックをこの飲食店のところに設置することによって、サイクリストたちが気軽にその店を利用できる環境が整います。是非それによってお客の増加も見られると思います。
市町村と連携して飲食店のみならずその他の施設においてもサイクルラック設置の協力を依頼することについて、県土整備部長の御意見を承ります。

A 吉澤隆 県土整備部長

現在、推進モデルルートにおきましては、公共施設を中心にサイクルラックの設置を施設管理者へお願いしております。
また、県のホームページでは、モデルルートをグーグルマイマップで確認することができ、ルート付近の飲食店等の位置が表示されています。
飲食店などにサイクルラックを設置することにつきましては、サイクリストにとって利用しやすい環境を整えるだけでなく、新たな顧客の来店促進につながり、地域経済の活性化にも寄与するものと考えております。
そのため、市町村と連携しながら、飲食店や観光施設などにサイクルラックの設置の拡大を働きかけてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?