トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年9月定例会 > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 10月6日(月曜日) > 小川直志(自民) > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(小川直志議員)
ここから本文です。
ページ番号:274391
掲載日:2025年10月22日
Q 小川直志 議員(自民)
近年、一部の飲食店では、客足が減少して大変な状況になっているということも漏れ聞いております。多くのサイクリストが乗っている自立スタンドがない自転車があるんですけれども、それがかけられるサイクルラックをこの飲食店のところに設置することによって、サイクリストたちが気軽にその店を利用できる環境が整います。是非それによってお客の増加も見られると思います。
市町村と連携して飲食店のみならずその他の施設においてもサイクルラック設置の協力を依頼することについて、県土整備部長の御意見を承ります。
A 吉澤隆 県土整備部長
現在、推進モデルルートにおきましては、公共施設を中心にサイクルラックの設置を施設管理者へお願いしております。
また、県のホームページでは、モデルルートをグーグルマイマップで確認することができ、ルート付近の飲食店等の位置が表示されています。
飲食店などにサイクルラックを設置することにつきましては、サイクリストにとって利用しやすい環境を整えるだけでなく、新たな顧客の来店促進につながり、地域経済の活性化にも寄与するものと考えております。
そのため、市町村と連携しながら、飲食店や観光施設などにサイクルラックの設置の拡大を働きかけてまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください