トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 県央地域振興センター > 県民生活 > 県央地域振興センター管内NPO法人のご紹介 > こころのおと
ページ番号:173156
掲載日:2020年11月24日
ここから本文です。
団体の概要すべての人が住み慣れた地域において、普通の暮らしを実現することができるように、すべてのライフステージを通じた途切れることのない、住み慣れた地域で生活するための支援を提供することを目的としています。 現在、放課後等デイサービス事業所「こども支援センターいろは」を運営し、学齢期の様々な障がいを持つ子どもたちが地域社会で暮らし続けるために必要な日常生活の知識技能を学び、集団生活ができる力を心身両面から育むための学習をしています。 「こども支援センターいろは」「こども支援センターいろは」では、曜日ごとに異なるプログラムを取り入れ、認知機能や集中力を高めるためのトレーニング、筋力を増やし、体幹を安定させるための運動などを行っています。また、地域のごみ拾いやイベントに参加することで、地域の皆さんとのつながりを持てる機会を増やしています。土曜日、祝日には、みんなで外出して楽しんでいます。 (注)写真の説明、上から 大根の収穫体験 学習中 母の日の制作 今後の活動について「こども支援センターいろは」を、より多くの人たちに知ってもらうために、さらに地域や人との交流を深めて、障がいのある方もない方も住み慣れた地域で普通の暮らしができる社会を目指して活動していきます。 連絡先
|
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください