トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 県央地域振興センター > 県民生活 > 県央地域振興センター管内NPO法人のご紹介 > 彩の子ネットワーク
ページ番号:185801
掲載日:2020年12月17日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、多くのNPO法人が活動を休止せざるを得ない状況となりました。
こうした中、感染防止に配慮しつつ様々な工夫によって、「新しい生活様式」を実践しながら活動を再開した法人があります。
今回、新たな取り組みを始めた法人を訪問しました。
「おおきくなったね!×おおきくなってね!」子ども服交歓会子どもが成長して着られなくなった洋服を、「おおきくなったね!」と喜んで、次に着る子どもへ「おおきくなってね!」と届ける活動を行っています。 新しい時代のボランティア募集withコロナの時代をみんなで少しずつチカラを合わせて生きていけるように、コロナから子どもたちを守る「洗濯ボランティア」を募集することとしました。 生まれてきた赤ちゃんが人とつながるオンラインサロン運営する「さいたま市子育て支援センターみぬま」、「上尾市つどいの広場あそぼうよ」では、3歳未満の親子が交流や相談をできる拠点として、様々なプログラムを実施しています。 法人の概要その他の主な活動 法人からのメッセージwithコロナの時代の子育ては、ひとりぼっち・ふたりぼっち…になりがちだから - さいたま市子育て支援センターみぬまでは、リーフレット『子育て支援センターみぬま「みぬまっく」withコロナでの取り組み ~みんなでうれしい子育て・子育ちの場をつくっていくために ~』を作成しました。(第1版:12月7日発行) 是非ご覧ください。 連絡先
|
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください