トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年9月定例会 > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 9月30日(火曜日) > 岡田静佳(自民) > 令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(岡田静佳議員)
ここから本文です。
ページ番号:273787
掲載日:2025年10月22日
Q 岡田静佳 議員(自民)
2028年度に西武池袋線とJR武蔵野線が直通運転をするというマスコミ報道がありましたが、是非実現に向けて県も応援できないかと考えています。また、所沢駅から新秋津駅、北朝霞駅、大宮駅に直通するむさしの号のような電車を走らせると、所沢から大宮が25分と大幅に短縮でき、東西の連絡が良くなるので、乗り入れや直通運行を強力に推し進めていただきたいが、いかがでしょうか。企画財政部長にお尋ねします。
A 都丸久 企画財政部長
西武鉄道とJR東日本では、西武鉄道所沢駅からJR武蔵野線新秋津駅方面に延びる両社で所有する連絡線を利用して、西武池袋線とJR武蔵野線の直通運転を検討していると伺っております。
西武鉄道に確認したところ、現時点では具体的なことは決まっていないが、毎日運行する定期列車ではなく観光シーズン等に限定して臨時列車を直通運転させる方向で検討を進めているとのことです。
県としては、直通運転により交流人口の増加が見込まれ、地域の活性化につながることから、毎年、鉄道事業者に対して地元の自治体の要望を踏まえて、両線の直通運転について要望を行っております。
今後も引き続き要望を行うとともに、所沢駅から大宮駅への直通運転についても、地元自治体からの意向を丁寧に踏まえながら鉄道事業者に働き掛けてまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください