トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和2年9月定例会 一般質問 > 令和2年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(金野桃子議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:184564

掲載日:2023年10月23日

令和2年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(金野桃子議員)

戸田公園ボートコースの水草・アオコ対策を

Q   金野桃子  議員(県民

戸田市にある戸田公園ボートコースでは、平成29年頃より藻や水草が大量に発生し、ボート競技に支障を来しています。平成29年に細田善則議員も取り上げられ、一定の対策を講じていただいております。令和2年には予算額約7,000万円を投じて刈取船で水草を刈ったり、ダイバーが潜って抜いたりしているとのことです。確かに一定の効果が出ていますが、最近では水草が減ったせいか、今度はアオコが大量に発生するようになりました。
写真を御覧ください。
ボートコース一面に水草とアオコが発生している状態です。競技自体に支障を来す上、周辺には悪臭も放っています。地元からはボートコースの水を全部抜くかいぼりを行い、底にたまっているヘドロなどもかき出し、水草を根元から刈ってほしいという声も出ています。かいぼりの検討も含め、水草及びアオコ対策を着実に行っていただきたいと思いますが、都市整備部長に御所見をお伺いします。

A  濱川敦  都市整備部長

水草対策は、競技日程や水草の繁茂状況を踏まえ計画的に実施するため、県とボートコースの利用者、戸田市などからなる水草対策協議会を設立し、検討、実施しております。
今年度は6月下旬から水草の刈取を実施しております。
さらに、今年の夏にはアオコが発生したため、8月下旬と9月中旬の2回、刈取と合わせて水面のアオコ類を回収しました。
協議会では、専門家からの意見も踏まえ、類似の事例を調査し対策を検討しておりますが、水草などの発生には、気象、水温、水質などの要素が関わっており、抜本的な解決は非常に難しい状況でございます。
かいぼりは、全ての水を抜く必要がありますので、大量の水の処理、天日干しに要する期間、その後の水の確保などに長期間を要し、その間はボート競技や競艇が開催できないなどの課題があります。
また、ボート競技場の主な水源は、湧水と違い、雨水流入など表流水であるため、水質改善などの効果は限定的でございます。
まずは、現在の対策について継続的に取り組み、併せて、更に効果的な対策がないか、協議会の中で検討してまいります。

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?