トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年6月定例会 > 令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 6月24日(火曜日) > 新井豪(自民) > 令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(新井豪議員)
ここから本文です。
ページ番号:270435
掲載日:2025年7月8日
Q 新井豪 議員(自民)
先ほどコストが高いという話がありました。その原因の一つとして、このCLTの製造工場については全国でまだ9か所しかなく、この関東地方には1件もありません。
そこでお伺いいたしますが、埼玉県は活樹推進県であることを大きく宣伝しながら、現在の企業立地優遇制度に上乗せやまた付加価値を付けるなどして、このCLT工場の積極的な誘致を図るべきだと考えますが、農林部長の見解をお伺いいたします。
A 竹詰一 農林部長
木材の大消費地である本県において、CLT製造工場を誘致することは、県産木材の新たな利用拡大につながるものと考えます。
他方、製造工場の設置にあたりましては、製造機械が特殊なため設備投資が大きくなるなどの課題があります。
さらに、材料となる丸太を大量かつ安定的に供給する体制を構築するとともに、CLTの需要拡大に向けた取組も進めていく必要があります。
令和6年に県内で製材工場やプレカット工場を経営する事業者に対し、CLT製造工場の設置意向についてアンケート調査を行ったところ、2者からCLTの需要によっては設置を検討するとの回答がありました。
このようなことから、県では、今後のCLTの活用状況を注視しながら、関係者と意見交換を行い、CLT製造工場の誘致について検討してまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください