埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:270202

掲載日:2025年7月8日

令和7年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(森伊久磨議員)

企業誘致の新戦略について-民間施工の産業団地への企業誘致について-

Q 森伊久磨 議員(自民)

現在、県内で民間施工等により団地造成を行っているところは、物流系企業の進出が多いのが実情だと思われます。厚生労働省や経済産業省の資料によりますと、物流系企業は製造業に比べて雇用数も投資額も少ないとされております。そのため、この度発表された埼玉県の新戦略では、正にその製造業や先端企業など税収や雇用効果が高い企業にフォーカスされていると思うのですが、誘致企業が決まっておらず、これから売り出していく既に造成中や造成が計画されている民間施工の産業団地も数多くございます。
このような県の企業局主導ではない民間施工の産業団地への企業誘致についても、今回発表された新戦略の対象としていくのか、産業労働部長にお伺いいたします。

A 野尻一敏 産業労働部長

新たな「埼玉県企業誘致戦略」でも、民間施工の産業用地を対象としております。
これまでも、圏央道周辺など、民間施工の産業団地に対して、例えば食品製造業の企業とのマッチングを行い、立地につなげてまいりました。
企業の多様な立地ニーズに対応するため、県企業局や民間が造成した産業団地、民有地等、その種類を問わず、情報収集に一層取り組んでまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?