ページ番号:181155

掲載日:2024年10月1日

ここから本文です。

地域めぐりレポート

本庄市、美里町、神川町、上里町をめぐり地域の最新情報をお届けします。

身近なモノの今昔ー変わるモノ、変わらないコトー(上里町立郷土資料館特別展)

生野さん

身近なモノの今昔ー変わるモノ、変わらないコトー

(上里町立郷土資料館特別展)

 上里町立郷土資料館では、令和6年7月1日~9月30日まで特別展「身近なモノの今昔ー変わるモノ、変わらないコトー」が開催されています。

 資料館では、上里町における昔の人々の生活を伝えるため、上里町に関する歴史や文化を発信しています。今回の特別展は、埋蔵文化時や民具をはじめとする、かつて上里町で使われていた道具と同じ役割を果たす現代の道具を見ることができます。

 特別展を企画された上里町生涯学習課文化財係生野学芸員にお話を伺いました。

美里町ブルーベリー観光農園7月20日から開園

ブルーベリー

美里町ブルーベリー観光農園7月20日から開園

美里町では、町内にある十数カ所のブルーベリー観光農園が令和6年7月20日(土曜日)から開園します。

新鮮な空気と青空の下で、たくさんのブルーベリーがはぐくまれています。ここでしか味わえないブルーベリーをぜひお楽しみください。

早生種の摘み取りができる農園は、6月から開園しています。

~神川町地域おこし協力隊(梨農家として就農を目指す・田口友理さん)~

田口さん

 

~神川町地域おこし協力隊(梨農家として就農を目指す・田口友理さん)~

 神川町の特産品である梨。梨農家の後継者不足に悩んでいる神川町では、梨農家で就農を目指す人を地域おこし協力隊として募集。2021年10月から活動している田口友理(たぐちゆり)さんは3代目の協力隊員として梨栽培を学んでいる。この秋には3年間の活動期間を終え、現在学んでいる山田忠夫さんの梨園を借りて梨農家として独立する予定となっている。神川町に移住し梨農家としてスタートする田口友理さんにお話しを伺った。

「標語」がつなぐ、住民の思い(上里町 男女共同参画社会標語 展示会)

上里町女性会議

「標語」がつなぐ、住民の思い(上里町 男女共同参画社会標語 展示会)

上里町内7校の児童・生徒を対象に、上里町女性会議の皆さんが「男女共同参画社会」の標語を募集したところ1,012件の応募がありました。標語は、3月1日から上里町役場1階町民ホールで展示されています。

横隈山(よこがいさん)本庄市・神川町

権現岩

 

横隈山(よこがいさん)本庄市・神川町

本庄市と神川町の境に位置し、古くから「神山」と呼ばれています。

獅子舞(本庄市児玉町小平・石神神社秋祭り)

 

獅子舞

 

 

獅子舞(本庄市児玉町小平・石神神社秋祭り)

秋の祭典

春は日本神社で奉納されます。

古墳めぐり(本庄・児玉地域)

 

宥勝寺裏埴輪窯跡

宥勝寺裏埴輪窯跡

浅間山古墳正面

浅間山古墳

 

 

宥勝寺裏埴輪窯跡

6世紀後半の埴輪窯跡(本庄市)

 

 

 

 

浅間山古墳

横穴式石室を持つ古墳(上里町)

 

稲沢ハイキングコース~癒やしの里~   

 

竹林

レトロな建物を巡ろう!

旧本庄警察署

本庄西中学校の生徒会が本庄市の魅力を発信!「西中地域めぐりレポート」を行いました

西中地域めぐりレポート

本庄西中学校の生徒会6名がレポーターとして、本庄市の魅力を取材する「西中地域めぐりレポート」を行いました。取材先は、「はにぽんプラザ」と「旧本庄商業銀行煉瓦倉庫」です。

花がつなぐココロ―本庄市市民総合大学で学ぶ―

本庄早稲田の杜ミュージアム前の花壇

本庄早稲田の杜ミュージアム前にちょっとユニークな花壇がお目見え。訪れる人のココロをちょっぴり幸せにしています。

まちなかホタル(上里町)

みちくさの道(ほたるの里)

夏の夜、御陣場川のほとりでヘイケボタルが飛び交います。そのホタルを飼育・放流活動をしている「昭和会蛍を育てる会」をご紹介します。

本庄市銀座×クラフトビール醸造所

本庄銀座ブルワリーのクラフトビール

 

本庄市銀座通りに誕生したクラフトビール醸造所、本庄銀座ブルワリーを取材してきました。

本庄早稲田の杜ミュージアム企画展 ~バックナンバー~

本庄早稲田の杜ミュージアムで開催された企画展について、職員がレポートしました! 過去の企画展の様子も掲載しています。

児玉町を巡ろう!

  塙保己一などの偉人を輩出し、三島由紀夫などをはじめとする文化人から愛された児玉町。そんな歴史ある児玉町の歩き方や、美味しいお土産などをご紹介します!

八幡神社

東石清水八幡神社(ひがしいわしみずはちまんじんじゃ)

だるま

日本神社の青だるま

配水塔

児玉町旧配水塔

田島屋旅館

田島屋旅館

酒まん

「和菓子くろさわ」の酒まん

ロゴ

塙保己一と本庄市マスコット「はにぽん」

本庄MEET&TALKに参加しました。

MEET-TALK

令和4年3月21日本庄市の旧仲町郵便局で行われた本庄MEET&TALKに参加しました。

当日の様子はこちらから

第5回本庄まちゼミに参加しました

今が見頃。紅葉の美しい神川町へようこそ

神川町にある紅葉のお薦めスポットを紹介します。

拝殿の奥の御室ヶ嶽(みむろがたけ)一帯が御神体となっている「金鑚(かなさな)神社」、樹木と神流川に彩られた渓谷「三波石峡(さんばせききょう)」、冬桜と紅葉が楽しめる「城峯公園」。紅葉が見頃です。是非お出かけください。

 

本庄デパートメント(本庄市)

本庄デパートメントオープン!

本庄デパートメント

本庄デパートメント店内

令和3年11月20日本庄市銀座通りに本庄デパートメントがオープンしました。
12月下旬
メンバーの榎本さんと早川さんに再びお話を伺ってきました。

本庄デパートメント始動中

本庄デパートメント

本庄市銀座通りにあるおよそ築100年の建物を「本庄デパートメント」に改修中。本庄デパートメントって何だろう。

メンバーの榎本さんと早川さんにお話を伺ってきました。

 

一度は必ず訪れたい名所・小平(こだいら)

 

こだいら春

こだいら夏

 

こだいら冬

本庄市児玉町に、小平という地域があります。百体観音堂、あじさいの小路、小平獅子舞など、見どころ満載です。小平は息を呑むほど美しい地域です。

そんな小平の美しさを守り続けている存在があります。それは、NPO法人ネットワークひがしこだいらです。

今回は小平にある農村ミュージアムかねもとぐら、本庄市観光農業センター、古民家カフェ・大門家の3つの場所でお話を伺い、ネットワークひがしこだいらや小平について調べてきました。

★ネットワークひがしこだいらのレポート内容★

~part2 本庄市観光農業センター~

~part3 古民家カフェ・大門家~

古民家×ガレット?! 古民家カフェ"竹zen" <ちくぜん>  (美里町)

 自然が美しい美里町。緑に包まれ小鳥たちのさえずりが聞こえるその場所は、まさに人々の心の癒しとなる町です。訪れれば、豊かな自然と小鳥たちの美しい歌声が、私たちを歓迎してくれます。

 そんな自然豊かな美里町を舞台に、ひっそりと構えるカフェがあります。その名は"竹zen"。竹と土を基調とした、心癒される古民家カフェです。

 今回は"竹zen"を訪れ、オーナーのYUKIさんにお話を伺いました。そこにはすてきな物語がありました。

★古民家カフェ"竹zen"のレポート内容★

tikuzengaikan

h

 

 

 

若い世代に発信力のある「きゅるべり桜花」さんにレポートしてもらいました。(2020年7月から12月)

 

きゅるべり桜花さん

地域めぐりレポート観光大使【プロフィール】

美里町のご当地アイドル。きゅるべりとはcutecoolberryの略称です。2015年4月ダンスチームのリーダーとしてアイドル・デビュー。現在はソロ活動を行い、埼玉県北部を中心に各種イベントに出演。2019年12月に美里町観光大使第1号に就任しました。

【ごあいさつ】

地域めぐりレポートをまかせていただきましたが、地域に住んでいても知らないことがまだまだあります。地元の美里町をはじめ、1市3町をレポートし、紹介させていただきながら、私も一緒に本庄・児玉地域の魅力を学んでいきたいです。⸜(*'∇*)⸝

 

 

2020年7月から12月までのレポートはこちらから。

 

地域めぐりレポート(おいしいものミニレポート) (随時更新していきます) 

ブルーベリーや梨などの果物をはじめきゅうりやトマトなどの野菜や小麦、本庄・児玉地域にはおいしいものがいろいろ。県では県産農産物を利用した食品や料理を召し上がっていただけるよう、それらを積極的に取り扱っている小売店、食品製造業者、飲食店及び卸売業者を「県産農産物サポート店」として登録しています。(埼玉県農産物ポータルサイト(別ウィンドウで開きます)

まずは、サポート店の中でもテイクアウトして持ち帰ったり、お土産にもなるパンやお菓子などのおいしいものをレポートしたいと思います。

なお、コロナウイルス感染症の状況等により、お店の営業時間や定休日などが変更される場合もありますので、事前にお店のHPやインスタグラムなどでご確認してからお出掛けください。

 
 

 

お問い合わせ

企画財政部 北部地域振興センター 本庄事務所 地域振興・産業労働担当

郵便番号367-0026 埼玉県本庄市朝日町一丁目4番6号 埼玉県本庄地方庁舎1階

ファックス:0495-22-6500

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?