ページ番号:222824

掲載日:2023年2月7日

ここから本文です。

花がつなぐココロ―本庄市市民総合大学で学ぶ―

前方後円墳に勾玉(まがたま)に剣(つるぎ)。

古墳から出土した、という話ではありません。これ実は、花壇のデザインなのです。

こふん看板

勾玉看板

剣看板

わせだ花の杜看板

地元の小中学生とそのご家族が、花を植える位置をデザイン。家族や参加者同士で協力してたくさんのお花を植えました。

百日草とも呼ばれるジニア、ウインターコスモス、ハツユキカズラなど色彩豊かな花々。そして、こちらを引き立てる看板は参加者の手作り。作り手の愛情が感じられます。

参加者同士で協力している様子

看板に文字を書き入れる様子

今回の花壇づくりは、令和4年9月に開催された本庄市市民総合大学「自分の住む街を大切に、そしてキレイに!~街の景観を”花から考える”~」で企画されたもの。参加者は、花壇づくりのボランティア体験のほか、お花にリラックス効果があることや、お花の管理方法などを学んでいました。

参加者の一人は、「ただ植えただけだと、誰が植えたのか分からない。自分たちで作った看板を立てることで思い入れが強まった。こういう活動が広がればもっと良い街になると思う。」と話しました。

また、講師の早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科の納富信(のうとみまこと)教授と博士課程後期3年生の小笠原正人(おがさわらまさと)さんは、「花を通じていろいろな関係が作れるということをご理解いただけたのではないかなと思います。是非ご自宅でもそれ以外の場所でも。街をきれいに、と心に留めていただければと思います。」と話していました。

黄色が鮮やかな花

花壇から本庄早稲田駅方向を臨む

花を見て心が安らぐ―そんな経験をお持ちのかたも多いと思います。

花を植え育てるということは、自分だけでなく他の誰かにそんな経験を届けることではないでしょうか。通りかかった誰かが、一瞬でもふと笑顔になってくれたら…こんな素敵なことはありません。

花には、人と人のココロをつなげる力があると感じた今回の取材でした。

埼玉県の児玉地域には、素敵な花の景色がたくさんあります。詳しくは、当事務所ホームページ・地域写真館をご覧ください。

本庄市市民総合大学について
お問い合わせ先 本庄市教育委員会事務局生涯学習課生涯学習係
ホームページ 市民総合大学/本庄市

 

お問い合わせ

企画財政部 北部地域振興センター 本庄事務所 地域振興・産業労働担当

郵便番号367-0026 埼玉県本庄市朝日町一丁目4番6号 埼玉県本庄地方庁舎1階

ファックス:0495-22-6500

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?