トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部の地域機関 > 川越比企地域振興センター > 地域振興 > 管内市町地域振興トピックス > 河越流鏑馬が開催されました。
ページ番号:141077
掲載日:2022年12月12日
ここから本文です。
平成30年11月17日(土曜日)に国指定史跡河越館跡で第8回河越流鏑馬が開催されました。
流鏑馬は、馬を馳せながら矢を射ることから「矢馳せ馬(やばせうま)」と呼ばれ、時代の移り変わりとともに「やぶさめ」と呼ばれるようになりました。心身を鍛える武芸としての役割のほか、神事としての役割も持っています。
会場には3つの的が設置されていて、5人の射手が矢を放ちながら駆け抜けます。一走目は川越市の発展を願います。二走目は五穀豊穣を願います。今年は観客からのアンコールに応え、三走目も行われました。
なお、射手が射た的(當的(あたりまと))は、流鏑馬終了後に購入することができます。厄除け、魔除けに効果があり、家の北西に置くとよいそうです。
河越流鏑馬に登場した5頭の馬は、普段は東松山市の牧場にいる"和駒"(わごま)という種類で、全国に1600頭しかおらず絶滅危惧種に指定されています。和駒は西洋の品種と比べると小柄ですが、力強く馬場を駆け抜けていました。
5頭の和駒はそれぞれ白星、日之丸、木曽富士、磨墨、三日月という名前がついており、流鏑馬の後には乗馬体験も行なわれました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください