トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 川越比企地域振興センター > 地域振興 > 管内市町地域振興トピックス
ページ番号:16983
掲載日:2022年12月13日
ここから本文です。
毛呂山町がイオンタウン株式会社・イオンリテール株式会社・NPO法人コメリ災害対策センターと災害時における連携協定を締結しました
川越市市制施行100周年記念「武蔵野里山マルシェ」イベントが開催されました
地元暮らし出前セミナーin鶴ヶ島清風高校をオンライン開催しました
川越比企地域の移住者が連携し、ライ麦ストロー「畑のストロウ」を製品化しました
越生町で「太田道灌・渋沢平九郎 歴史スタンプラリー」を実施しています。
株式会社マツザキ(川越市)が「ベスト・アクション表彰」を受賞しました
イーグルバス株式会社(川越市)が「埼玉グローバル賞」を受賞しました
株式会社ISPアカデミー(川越市)が「さいたま輝き荻野吟子賞」を受賞しました
「地域の未来を考える政策プロジェクト会議」政策研修会を開催しました
越生駅西口総合案内所「道灌(どうかん)おもてなしプラザ」が完成しました
農林水産祭天皇杯を受賞した川越市の山下さん夫妻(株式会社ヤマシタフラワーズ)を訪ねました
伊奈町、毛呂山町及び川島町のバラによる相互交流に係る覚書署名式が行われました
「第5回坂戸にっさい桜まつり」オープニングイベントが開催されました
梅香るおごせハイキング大会(朝霞市・越生町交流事業)が開催されました
「第21回花の里おごせ健康づくりウォーキング大会」が開催されました
「第4回坂戸にっさい桜まつり」オープニングイベントが開催されました
愛和グループ(川越市)が「さいたま輝き荻野吟子賞」を受賞しました
坂戸駅北口通り商店会で「KSスタンプラリー」が開催されています
川越比企地域振興センター管内商工団体主催「広告費0円 お金をかけずに宣伝PRする方法!」「マスコミからドンドン取材がくるプレスリリース活用講座」が開催されました
鶴ヶ島市のミャンマーホストタウンの取組が首相官邸ホームページで紹介されました!
「KAWAGOE REMIX ~食と音と灯りの融合~」が開催されました
「滝ノ入ローズガーデン秋のガーデン秋のバラ祭り」が開催されました
鶴ヶ島市とミャンマーとの事前トレーニングキャンプの実施に関する協定書締結式が行われました
「アトレ川越」の新マスコットキャラクター「ウシャレ」がお披露目されました
越生まつり(勇壮な越生囃子と夜空を彩る花火の競演)が行われました
鶴ヶ島市・ミャンマーホストタウン登録決定の共同記者会見が行われました
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください