ページ番号:4512
掲載日:2022年9月8日
ここから本文です。
埼玉県では、県内で障害者を率先して雇用し、その能力の活用に積極的な事業所を埼玉県障害者雇用優良事業所として認証しています。
認証を受けた事業所には「認証マーク」を付与するほか、障害者雇用への取組内容などを県のホームページ掲載等を通じて広く紹介します。
埼玉県障害者雇用優良事業所認証募集案内(チラシ)(PDF:374KB)(別ウィンドウで開きます)
次に掲げる要件をすべて満たしている事業所をいいます。
(注1)本社(国への障害者雇用状況報告を行う企業の主たる事業所)の所在地が埼玉県以外の場合は、支店、営業所、工場など「事業所単位」で認証を受けられますが、企業全体の障害者実雇用率が法定雇用率を超えている必要があります。
(注2)本社が埼玉県内にある場合は、事業所単位での認証をお受けできません。本社からの一括申請となります。
(注3)就労継続支援A型事業所の利用者は除きます。
埼玉県障害者雇用優良事業所認証事業実施要綱をご確認の上、様式第1号_事業所認証申請書 を作成し、雇用労働課(a4510-10@pref.saitama.lg.jp)までメール等で提出してください。
令和2年11月6日に要綱を改正し、申請書等の押印を廃止することとしました。
令和3年3月1日に要綱を改正し、認証要件や申請書の様式が変更になりました。
優良事業所認証の有効期限は、認証日から起算して2年を経過した日以降における最初の3月31日までです。
認証の更新を希望する場合には、有効期限日の1か月前から10日前までの間に、申請を行っていただくこととなります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください