トップページ > しごと・産業 > 雇用 > 障害者雇用の支援 > 障害者の仕事チャレンジ > 障害者雇用促進セミナー
ページ番号:138614
掲載日:2021年9月3日
ここから本文です。
「障害者雇用のノウハウがない…」「どうすれば職場に定着してもらえるのだろう?」など、障害者の雇用に不安を抱える企業や就労支援機関の方に向けたセミナーを開催しています。
令和3年度のセミナーの概要は以下のとおりです。
なお、今年度も昨年に引き続き新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインで開催します。
令和3年11月19日(金曜日)14時00分~16時30分(受付開始13時30分)
オンライン開催(Zoomウェビナー)
県内企業人事担当者、障害者就労支援機関など障害者の雇用や就労支援に携わる方
90名(申込順)
「経営戦略としての障害者雇用」
横浜市立大学 都市社会文化研究科 教授 影山 摩子弥 氏
「障害者を雇用するにあたって」
埼玉県障害者雇用総合サポートセンター 企業支援業務部門 部門長 岡濱 君枝 氏
・「週20 時間未満雇用からのステップアップ」
医療生協さいたま生活協同組合 日野 洋逸 氏 本戸 文子 氏
・「電子ツールの活用で重度障害者雇用を拡大」
株式会社グンリック 降旗 昌弘 氏
埼玉県 埼玉労働局 一般社団法人埼玉県経営者協会
「企業・機関名」、「所在地」、 「所属・役職」、「氏名(ふりがな)」、「メールアドレス」、 「電話番号」、「FAX番号」を御記入の上、電子メール、FAX又は電話により、お申し込みください。
※ メールアドレスは、お間違えのないようお知らせください。
埼玉県産業労働部 雇用労働課 障害者支援担当
電子メール a4510-10@pref.saitama.lg.jp
FAX 048-830-4851
電話 048-830-4536
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください