トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 環境政策全般(計画・白書等) > 環境学習 > 5 環境学習・環境保全等の協力登録団体 > 環境学習応援隊 > 東京ガスネットワーク株式会社 埼玉支社(環境学習応援隊)
ページ番号:149905
掲載日:2022年6月16日
ここから本文です。
応援内容 |
概要 |
出前授業1 |
燃料電池って何だろう ~地球温暖化を防ぐためにわたしたちができること~ 燃料電池は、水素と酸素から電気をつくる、環境にやさしいエネルギーの利用方法です。 実験を通じて、エネルギーの有効利用のために、自分たちにできることは何かを考えます。 |
出前授業2 |
はじめよう!エコ・クッキング ~エコ・クッキングと食育を学ぼう~ 環境やエネルギーのことを考えながら、自分のいろいろな感覚を使って、食材選択~調理~食事~片付けのポイントを学んでいただきます。 ※エコ・クッキングは東京ガス株式会社の登録商標です。 |
出前授業3 |
都市ガスが家に届くまで ~くらしを支えるエネルギー~ エネルギーと環境について日本の現状を解説。また、石炭や原油の実物やガスの炎を見ながら、エネルギーの大切さを学習します。 |
施設見学1 |
|
施設見学2 |
GAS MUSEUM ガス資料館
|
未来を担う子供達にエネルギーと環境の大切さを伝えたい。
東京ガスは、エネルギーに携わる企業として、2002年より学校教育支援活動で、子どもたちの学習をサポートしています。お気軽に御連絡ください。
環境学習応援隊の応援を希望の場合は、日程・テーマを決め、まずは上記連絡先へ御連絡ください。
実際に応援を依頼される場合は、環境学習を支援する企業・団体(環境学習応援隊) で手続を御確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください