トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 環境政策全般(計画・白書等) > 環境学習 > 5 環境学習・環境保全等の協力登録団体 > 環境学習応援隊 > 特定非営利活動法人そらべあ基金(環境学習応援隊)
ページ番号:149877
掲載日:2022年6月16日
ここから本文です。
埼玉県内全域/小学校(基本プラグラムから御要望の対象学年に合わせ検討します)
応援内容 |
概要 |
出前授業 |
そらべあ環境教室
小学校では、生活科、総合的な学習の時間等を活用した出前授業を実施。映像やイラストのパワーポイントを活用し、地球温暖化による気候変動への影響についてクイズを交えたレクチャーや、再生可能エネルギーの話、太陽光で発電して灯るソーラーLEDランプの工作を体験(1人1個のランプを作成)。また、身近にできるエコアクション(環境を意識した行動)をグループワークで話し合うなど、主体的、対話的で子どもの学習満足度の高いプログラムを目指し、学校や地域のニーズに即した提案を行っています。
|
埼玉県越谷市の公立小学校主催によるエコフェスティバルへの出展や、埼玉県主催によるSAITAMA環境フェア&こどもエコフェスティバルに出展。また、東京都港区の公立小学校では、1年生2クラス合同で生活科等の2時間を活用した出前授業を実施。2018年、文部科学省の「こども霞が関見学デー」にて出前授業を実施しました。その他、科学技術館で毎日小学生新聞と毎日新聞の主催による子ども向け学習イベント出展など、様々な地域で学校と連携しながら、子どもたちの環境学習を実施しています。お気軽に御相談ください。
環境学習応援隊の応援を希望の場合は、日程・テーマを決め、まずは上記連絡先へ御連絡ください。
実際に応援を依頼される場合は、環境学習を支援する企業・団体(環境学習応援隊) で手続を御確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください