事務所のご案内
地域振興の推進、県民生活の支援、産業労働に関する事務を行っています。
所在地
〒367-0026
埼玉県本庄市朝日町1-4-6
受付時間
平日
午前8時30分から午後5時15分まで
休業日
土曜日・日曜日・祝日
12月29日から1月3日まで
ここから本文です。
新着情報
7月27日 | |
7月13日 | |
7月4日 | |
6月27日 | |
5月25日 |
管轄区域
本庄市、美里町、神川町、上里町
埼玉県と群馬県の境にある北部地域は、令和3年のNHK大河ドラマの主人公渋沢栄一や、2021年に没後200周年を迎える盲目の国学者・塙保己一をはじめ多くの先人たちを輩出しており、我が国の成長を支えた産業遺産も数多く点在しています。
この特集は、東京国際大学非常勤講師・NPO川越きもの散歩代表の藤井美登利氏に取材、執筆をお願いし、地域の皆様にご登場頂きながら進めてまいります。当時の時代背景や渋沢栄一と絹産業にまつわるお話など、写真やエピソードを挿みながらお伝えし、お出かけの際に参考となるよう併せて周辺施設のご案内もいたします。
藤井美登利氏プロフィール
東京国際大学非常勤講師・NPO川越きもの散歩代表 埼玉県共助仕掛人
https://kawagoe-kimono.jimdofree.com/
https://silk-story.jimdofree.com/(絹のものがたり)
さいたま絹文化研究会(秩父神社・高麗神社・川越氷川神社)会報誌発行。埼玉県内の染織工房や絹文化とまちづくりを紹介する単行本「埼玉きもの散歩」をさきたま出版会より上梓。
北部地域振興センター本庄事務所の主なページ
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください