ページ番号:222999

掲載日:2022年10月20日

ここから本文です。

就農希望者のみな様へ

就農相談について

本庄農林振興センターでは、児玉地域(本庄市、美里町、神川町、上里町)で農業を新たに始めたいと考えている方への就農相談を行っています。相談をご希望のかたは、新規就農・法人化担当(電話:0495-22-3116)までご予約の上、ご来所ください。

また、埼玉県では就農支援セミナー休日就農相談などを開催しています。

新規就農に向けた研修について

以下では新規就農に向けて、農作物の生産技術や農業経営の管理を習得することができます。

埼玉県農業大学校

埼玉県農業大学校では生産から加工、流通、販売、消費までの一貫した教育を行い、農業やその関連産業の担い手を養成しています。

公益社団法人埼玉県農林公社

新たに農業を志す者を対象に、研修生の技術レベルに応じて研修を受けることができます。

明日の農業担い手育成塾

農業大学校卒業程度の一定レベルの研修を修了した新規参入希望者に対し、本庄農林振興センター管内では「児玉地域明日の農業担い手育成塾」を開設しています。詳細については新規就農・法人化担当(電話:0495-22-3116)までお問合せください。

 

お問い合わせ

農林部 本庄農林振興センター 新規就農・法人化担当

郵便番号367-0026 埼玉県本庄市朝日町一丁目4番6号 埼玉県本庄地方庁舎2階

ファックス:0495-24-7510

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?