トップページ > 彩の国統計情報館 > 統計ア・ラ・カルト > 統計ア・ラ・カルト第139号「第69回埼玉県統計グラフコンクールの結果を報告します」<2018年12月号>

ページ番号:141603

掲載日:2024年5月7日

ここから本文です。

統計ア・ラ・カルト第139号「第69回埼玉県統計グラフコンクールの結果を報告します」<2018年12月号>

「埼玉県統計グラフコンクール」は統計グラフの作成を通じて統計への理解と関心を深めていただくことを目的として、昭和25年以来毎年実施しており、今回で69回目となりました。
今回は県内各地から、昨年度を上回る1,250人という多くの方々に参加していただき、697点の応募がありました。
作品は作者の創意工夫と熱意が感じられるものが数多く寄せられました。テーマは身近な日常生活や学校生活から現代の社会問題まで、とても幅広く興味を引かれるものが多く、表現力豊かで魅力的なものばかりでした。

平成30年9月14日(金曜日)に本審査を行い、6部門で埼玉県知事賞5作品、埼玉県教育長賞5作品、埼玉県統計協会会長賞15作品、奨励賞6作品が選ばれました。

埼玉県のコンクールは、全国コンクールの第一次審査を兼ねており、各部門の上位の作品23点を、公益財団法人統計情報研究開発センター主催の「第66回統計グラフ全国コンクール」に出品しました。その結果、小学6年生と中学3年生の作品2点が各部門の全国第一位に当たる「特選」に輝きました。埼玉県から特選が出たのは9年ぶりです。そのほか、小学2年生と中学2年生の作品2点が「入選」、パソコン統計グラフの部の1点が「佳作」を受賞しました。

応募された作品の中から、厳正な審査を経て選定された1等から3等の入賞作品25点を次のとおり展示します。
素晴らしい作品を直接見ることのできるチャンスです。ぜひお越しください。

日程

場所

平成30年12月21日(金曜日)~26日(水曜日) 9時30分~21時【終了しました】
(23日(日曜日)と24日(祝日)は17時30分までとなります。)
埼玉県男女共同参画推進センター~With You さいたま~
4階 活動発表コーナー
(さいたま市中央区新都心2-2)

 

審査員

金銅 孝(埼玉県統計教育研究協議会 顧問)

石川 顕一(埼玉県統計教育研究協議会 会長)

松永 哲(埼玉県教育局市町村支援部義務教育指導課 指導主事)

黒坂 和実(埼玉県総務部統計課長)

 

応募・審査結果一覧表

部門

応募作品数

応募者数

応募学校数

 入賞区分(入賞作品数)

埼玉県知事賞

埼玉県教育長賞

埼玉県統計協会会長賞

奨励賞

第1部(小学校1、2年生の児童)

68

89

36

1

1

3

1

第2部(小学校3、4年生の児童)

175

335

46

1

1

3

1

第3部(小学校5、6年生の児童)

222

488

58

1

1

3

1

第4部(中学校の生徒)

121

157

18

1

1

3

1

第5部(高等学校以上の生徒、学生及び一般)

9

10

1

-

1

パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)

102

171

22

1

1

3

1

合計

697

1,250

述べ181
実質 113

5

5

15

6

 

第69回埼玉県統計グラフコンクール全国入賞作品

第4部特選作品の画像

平成30年度
全国コンクール 第4部「特選」
及び「日本統計学会会長賞」
埼玉大学教育学部附属中学校3年
竹内 花奈さん

 

第3部特選作品の画像

平成30年度
全国コンクール 第3部「特選」
及び「日本品質管理学会賞」
川越市立霞ヶ関小学校6年
髙橋 慧さん
 

第1部入選作品の画像

平成30年度
全国コンクール 第1部「入選」
さいたま市立常盤小学校2年
村上 煌宙さん

 

第4部入選作品の画像

平成30年度
全国コンクール 第4部「入選」
三郷市立栄中学校2年
梶 綾花さん、縄田 妃綾さん

 

パソコンの部佳作作品の画像

平成30年度
全国コンクール パソコン統計グラフの部「佳作」
埼玉県立越生高等学校3年
井上 直樹さん、比留間 翔互さん、深澤 祥成さん

 

その他、入賞作品ギャラリーは、埼玉県統計課のホームページ
彩の国統計情報館」をご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/graph-con/gallery.html

 

お問い合わせ

総務部 統計課 企画指導・統計資料担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?