トップページ > 依頼試験 > 試験項目一覧 > 機器分析 > 顕微ラマン分光光度計による分析 試料分析

ページ番号:250803

掲載日:2024年6月28日

目的別ご案内

お客様の目的に応じた支援メニューをご案内します。

初めての方はこちらから

お問い合わせ

こんな課題がある、こんなことで困っている、などありませんか?

お問い合わせはこちらから

ここから本文です。

顕微ラマン分光光度計による分析 試料分析

大分類/中分類 分析/機器分析
試験の内容

試験内容

試料にレーザー光を照射して発生する微弱な光(ラマン散乱光)を利用して、有機・無機化合物・炭素材料を分析する装置です。
数μm程度の固体サンプルの測定が可能です。

主な測定試料

〇有機化合物:微小有機物の異物分析

〇無機化合物:鉄さび等の金属酸化物の分析

〇炭素材料:ダイヤモンド、グラフェン、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)、CNT(カーボンナノチューブ)の化学構造や結合状態の評価

キーワード

ラマン散乱光、顕微ラマン、スペクトル、イメージング、カーボン、有機化合物、無機化合物

成績書の内容 スペクトル
試料持ち込み時の注意 測定に必要な量等は担当者と相談してください。
その他の注意 強い蛍光が発生する物質は、測定が困難となることがございます。
大きいサンプルは、切断が必要になります。詳細は、担当者と相談してください。
単位 1試料1測定
金額 9,820円
装置外観等

DXR3xi

測定事例

【試験内容】

黒色の異物を測定したところ、スペクトル形状からカーボンと推測された。

【参考資料例】

DATA

備考

・本機器は、2023年度公益財団法人JKAの「公設工業試験研究所設備拡充補助事業」(オートレースの補助金)により導入しました。

・機器利用をご希望の方は【機器利用:顕微ラマン分光光度計】をご確認ください。

本装置に関するお問合せ先 ・電話 048-265-1380(材料技術・事業化支援室 化学技術担当)

試験のご利用方法

ご利用案内動画

動画へのリンク

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?