環境科学国際センター > 環境学習情報 > 「間伐材でつくろう木工時計」実施レポート

ここから本文です。

ページ番号:229924

掲載日:2023年2月26日

「間伐材でつくろう木工時計」実施レポート

イベントの概要

イベント内容

日時

定員・対象・参加費

申込方法

 H 間伐材で作ろう木工時計

 森林・里山保全のため間伐の重要性や材の有効利用をわかりやすく解説。杉の間伐材を使ってオンリーワンの木工時計を作ります。

講師:有限会社木材工芸キクチ 菊池孝一氏

 

 

8月6日(土曜日)

【1回目】
10時00分~12時00分

【2回目】
13時30分~15時30分

 

【定員】各回体験者10名

【対象】小中学生
         (小学生は保護者同伴)

【参加費】

  • 体験者400円(材料費・保険代)
  • 同伴者50円(保険代)

 

電子申請で申込み

 

イベントの様子

工作を始める前に、間伐の重要性のお話を聞きました。

今回使用する材料等です。

工作開始、まずは電動のこぎりを使って木材を切る作業。使ったことのない機材、皆さんおそるおそる作業してました。

今年の時計はボックス型。箱を組み立て釘を打ち込みました。

箱の側面は色を塗ったり、シールを貼ったりしました。

オリジナル時計の完成です。

参加者の感想など

毎年、非常に人気のある講座です。実際に材木屋さんが使用している道具(金づちやボール盤など)を使い、楽しそうにトントンと工作作業。オンリーワンの木工時計が完成したときの子どもたちの満足した顔はキラキラしていました。

参加者の感想の一部をご紹介します。

  • 木を使って、何かを作ったことがないので良い体験ができました。
  • 「間伐材」とは何かとわかりやすい解説と工作指導、大変充実した時間でした。
  • 体験学習はとてもシゲキになったと思います。
  • 子供たちがなかなかトンカチなので作るという事がなかったので体験できて良かったです。 など

 

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 総務・学習・情報担当

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2054

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?