環境科学国際センター > 環境学習情報 > 「土壌の性質を学ぼう」実施レポート

ここから本文です。

ページ番号:229927

掲載日:2023年2月26日

「土壌の性質を学ぼう」実施レポート

イベントの概要

イベント内容

日時

定員・対象・参加費

申込方法

 G 土壌の性質を学ぼう

 埼玉県内の土壌分布や土地利用についてのお話や、土壌をつめた「土壌カラム」による汚れた水の浄化実験を通して、身近な土の性質や環境の大切さを学びます。

講師:当センター 土壌・地下水・地盤担当 石山 高担当部長

 

 

8月5日(金曜日)

【1回目】
10時00分~12時00分

【2回目】
13時30分~15時30分

 

【定員】各回体験者30名

【対象】小・中学生
         (小学生は保護者同伴)

【参加費】無料

 

電子申請で申込み

 

 

イベントの様子

土を使った簡易浄水装置の作成や実験の前に「土の種類や役割について」博士から学びました。

今回実験に使用する器具等です。

 

ペットボトル(500mL)と土壌を用いた水の簡易浄化実験装置を作りました。

装置を使って、実際に実験。透視度を確認中。

実験結果レポートを作成

いろいろな土壌のサンプルを特別に見せてもらいました。

参加者の感想など

参加者の感想の一部をご紹介します。

  • 土にも種類があるんだと知り、土にも興味をもちました。
  • 実験が楽しかったです。土壌資料を見るのも、それだけでいろいろ分かりました。面白かったです。
  • 自由研究の参考になった。
  • 実際に水の浄化実験をすることで分かりやすく楽しく学べました。家でも浄化装置を作って実験してみたいと思いました。
  • テレビなどで、ペットボトルと土を使ってろ過をしていますが、実際に体験できてよかった。透明度を文字の大きさでポイントにするのが、なるほどと思いました。
  • 1500メートルの土のサンプルを見ることができ、感動しました。

 

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 総務・学習・情報担当

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2054

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?