ページ番号:54026

掲載日:2023年7月4日

ここから本文です。

特別栽培農産物について

特別栽培農産物とは、農薬使用回数・化学肥料窒素使用量の双方を、地域で行われている慣行的な栽培と比較して5割以上削減して栽培された農産物のことです。

埼玉県では、県内で栽培された特別栽培農産物を認証する制度を設けており、認証された農産物には「埼玉県特別栽培農産物認証マーク」を貼付することができます。 

特栽マーク

県の認証マーク

  

特別栽培農産物の表示ルール(農産物安全課)」

 

 児玉地域で生産される特別栽培農産物の認証事務は、本庄農林振興センターが行っています。

 

本庄農林振興センターが認証した特別栽培農産物(令和4年度)

 
作物名 出荷時期 栽培責任者等 市町村 出荷先・販売先
たまねぎ 5月上旬~ 関東地区昔がえりの会 上里町 株式会社 埼玉玉ねぎ生産供給センター
ブルーベリー 6月中旬~ 美里町ブルーベリー部会 美里町 農産物直売所(万葉の里)
観光農園(摘み取り)
個人販売
ブルーベリー 7月上旬~ 阿武 清昭 美里町 観光農園(摘み取り)
加工原料出荷・個人販売
小松菜 7月上旬~ 関東地区昔がえりの会 上里町 東京青果株式会社
株式会社 関東地区昔がえりの会
オクラ 6月下旬~ Mモーション株式会社 神川町 株式会社 農業総合研究所児玉出荷所
埼玉県産直協同
エゴマ葉 7月上旬~ 美里EGOMAファーム 美里町 円良田特産センター
水稲 9月上旬~ 戸塚 尚志 本庄市 自販
水稲 10月中旬~ 関東地区昔がえりの会 上里町 株式会社 関東地区昔がえりの会
水稲 10月上旬~ 池田 道保
池田 芳野
本庄市 有限会社 武蔵野市場直売所
(株式会社 ソニア)
JA埼玉ひびきの 児玉直売所
自販
水稲 10月上旬~ 長谷川 隆史 美里町 庭先直売
エゴマ 10月上旬~ 美里EGOMAファーム 美里町 菓子処たかはし
エゴマ油に加工し販売
ゴマ(金ゴマ) 10月上旬~ 美里EGOMAファーム 美里町 円良田特産センター
エゴマ 10月上旬~ 円良田EGOMAクラブ 美里町 エゴマ油に加工し販売
小松菜 10月中旬~ 関東地区昔がえりの会 上里町 東京青果株式会社
株式会社 関東地区昔がえりの会
ミニトマト 10月下旬~ 吉田道行 本庄市 埼玉産直センター農産物直売所
ブロッコリー 11月中旬~ 関東地区昔がえりの会 上里町 東京青果株式会社
ミニトマト 11月中旬~ 株式会社 ファームサイド 本庄市 埼玉県産直協同
小松菜 1月中旬~ 関東地区昔がえりの会 上里町 東京青果株式会社
株式会社 関東地区昔がえりの会
小松菜 4月下旬~ 関東地区昔がえりの会 上里町 東京青果株式会社
株式会社 関東地区昔がえりの会

児玉地域の特別栽培農産物が食べられるお店

 

 児玉地域の特別栽培農産物利用店一覧

 

お問い合わせ

農林部 本庄農林振興センター 地域支援担当

郵便番号367-0026 埼玉県本庄市朝日町一丁目4番6号 埼玉県本庄地方庁舎2階

ファックス:0495-22-6283

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?