トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症-埼玉県の新型コロナ情報-

ページ番号:250794

掲載日:2024年8月19日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症-埼玉県の新型コロナ情報-

コロナ情報をまとめたページです。
県民向け情報事業者向け情報感染動向や統計資料などを掲載しています。

 

新型コロナウイルス感染症~県民の皆さまを守るためにお伝えしたいこと~

令和6年4月から、新型コロナウイルス感染症は通常の医療体制の中で対応することになりましたが、ウイルスがなくなったわけではありません。
発熱や咳などの症状が出た時、周囲への感染を防ぐために、しっかりとした行動を取れるかどうかは、新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザなどがひろがることを防ぐ上で、大事なポイントになります。あなたやあなたのまわりの大切な人を感染症から守るために、以下を参考にしてください。

【推奨】

1.日頃からの感染予防
 

  • 新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザなどの感染症に対しては、マスクや換気、手洗いや手指消毒が有効です。
     
  • ご自身を感染から守るため、感染拡大時に混雑した場所に行くときはマスクの着用が効果的です。
     
  • 日頃から新型コロナ抗原検査キットや解熱剤などの常備薬、経口補水液を準備しておくと安心です。
     

※検査キットが有効期限内か、国の承認を得ているものか(未承認の研究用は性能が確認されていません)などの注意が必要です。










 

2.発熱等の症状が出たとき
 

  • 発熱、悪寒、倦怠感、咳、鼻水、頭痛などの症状が出たとき、外出を控えて安静にし、同居家族も含めてなるべく他の人たちと接触しないようにしましょう。
  • 新型コロナ抗原検査キットをお持ちのかたは新型コロナウイルス感染症についてのセルフチェックを行いましょう。抗原検査キットの中にはインフルエンザと同時に検査ができるものもあります。
  • セルフチェックで陰性だった場合でも、新型コロナウイルス感染症にり患していることもあります。そのような場合、周囲のかたにうつしてしまうこともあるので、症状が軽快するまではできるだけ外出を控えましょう。やむを得ず外出する場合は、マスクを着用しましょう。
  • 再び検査してみると陽性となる場合もあります。また、他の病気である可能性もあるので、症状が持続する場合は医療機関を受診してください。新型コロナウイルス感染症の場合、症状が軽快しても5日間程度は他の人にうつす力が残っていることがあります。まわりの人にうつさないために、マスクの着用や手洗い等の基本的な行動を継続しましょう。
     

3.新型コロナウイルス感染症に
かかってしまったら

  • 検査キットでの検査結果が陽性の場合、症状が軽いときは自宅で療養できますが、症状や体調の変化には十分注意をしてください。また、受診を希望する場合には事前に医療機関に連絡の上、受診してください。
  • 家庭でできる感染予防対策として、定期的な換気やこまめな手洗いが大切です。また、可能な範囲で部屋を分けたり、ご本人だけでなく同居する家族のかたのマスク着用なども有効です。状況によって使い分けてください。
  • 発症日を0日目として5日間が経過し、なおかつ、解熱剤を使わない状態で解熱してから24時間以上経過するまでは、他の人にうつす可能性があるので、できるだけ外出を控えましょう。
  • 発症してから10日間は、ウイルスを排出し周囲のかたにうつしてしまうことがあります。室内の換気や手指の消毒、マスクの着用、人との距離の確保などに注意しましょう。
  • 症状がなくても検査で陽性となった場合には、周囲のかたにうつす可能性があります。陽性と分かってから5日間は換気、消毒、マスクの着用、周囲との距離に注意してください。

【注意】

  • 65歳以上のかたや、持病をお持ちのかたは新型コロナウイルスにかかったことを契機に重症化することがあるので予防が大切です。
  • 新型コロナワクチンについて、接種したときのメリットとデメリットを比較して接種を検討してください。
  • 重症化リスクの高いかたへの感染を防ぐため、そのような方が多くいる医療機関や高齢者施設では、マスク着用や手指消毒などについては医療機関や施設の指示にしたがってください。
  • 新型コロナウイルス感染症にかかった場合には症状の変化や動きに注意し、呼吸困難や胸の痛み、顔色の変化や意識の変化、脱水の様子などの緊急性を示す兆候があった場合はためらわず救急車を呼びましょう。
  • 発症後、ほとんどのかたは時間経過とともに症状が改善し回復しますが、一部のかたで症状が長引く場合があります。症状が改善しにくく持続するような場合には、かかりつけ医や地域の医療機関に相談しましょう。

 

県民向け情報

療養期間や相談窓口などのご案内

療養期間
  • 休みを取る期間の考え方
  • 陽性者と接触したかたについて
医療機関の受診・相談窓口
  • 医療機関、相談窓口について(コロナの受診に関すること、生活にお困りのかたの相談等)
  • 埼玉県救急電話相談では、急な病気(けが)などの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が相談に応じます。 
     #7119  または  048-824-4199(ダイヤル回線・IP電話・都県境でご利用の場合)

     ※埼玉県コロナ総合相談センターは3月31日で終了しました。

コロナ後遺症を疑ったら
  • 後遺症であるかの目安、セルフチェックシート
  • 新型コロナ後遺症外来の情報

コロナワクチン情報

  • ワクチン情報
  • ワクチン接種後の副反応
感染を防ぐ・広げない
  • 日常生活で実践できる対策
  • マスク着用について
  • 検査キットについて

令和6年3月31日で終了したもの

すでに終了しているもの

パルスオキシメーターの返却を受付けています

ご自宅に未返却のパルスオキシメーターがございましたら、返却をお願いいたします。
(返送先)〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1 埼玉県庁感染症対策課

事業者向け情報

医療機関・高齢者施設

令和6年3月31日で終了したもの

企業

現在の感染動向・報告書・統計資料など

コロナ情報に関する今の感染動向や過去の資料、統計をまとめています。

現在の感染動向

定点医療機関からの報告による動向把握

感染症情報センター(別ウィンドウで開きます)(埼玉県衛生研究所のページ)

知事発言、報告書・統計資料など

知事発言

これまでの新型コロナに関する知事発言の様子を動画、テキストで掲載しています。
新型コロナウイルス感染症に関する知事発言等について

新型コロナ対策に関する報告書

令和2年1月から令和5年9月までの埼玉県の取組をまとめた報告書となります。

新型コロナウイルス感染症対策~埼玉県の取組~

過去の感染動向や関連情報

埼玉県の感染確認状況、統計資料、国公表資料等のアーカイブです。*感染確認状況、統計資料は令和5年5月7日以前(最終更新 令和5年5月8日)のものです。
感染確認状況・関連情報

新型コロナウイルス対策本部・埼玉県新型感染症専門家会議

県対策本部等による対応(県対策本部は令和5年5月8日で終了、埼玉県新型感染症専門家会議は令和6年3月31日で終了)

 

お問い合わせ

保健医療部 感染症対策課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4808

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?