トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 感染症情報 > 感染症情報(疾患別) > 新型コロナウイルス感染症-埼玉県の新型コロナ情報- > 医療機関の受診について
ページ番号:186159
掲載日:2025年8月5日
ここから本文です。
本県では、新型コロナウイルス感染症など発熱等の症状がある方の診療を行い、必要な検査を行う医療機関(関連する医療機関等で検査を行う場合も含む)を「埼玉県指定 診療・検査医療機関」(国名称:外来対応医療機関)として令和6年3月まで指定、公表していました。
4月からは、幅広い医療機関での受診が可能となるため、ご自身でかかりつけ医や身近な医療機関を探していただくことになります。
各市町村の休日や夜間の急病の際に利用できる医療機関(休日夜間急患センター・在宅当番医)については、次のページをご覧ください。
診療時間や診療内容などを確認したうえで、受診してください。
令和6年3月31日で埼玉県コロナ総合相談センターでの電話相談は終了しました。
4月からは、埼玉県救急電話相談で、急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関の受診の必要性について、看護師が電話で相談に応じます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください