ページ番号:245277

掲載日:2024年3月18日

ここから本文です。

帯状疱疹

  1. 帯状疱疹について
  2. 治療
  3. 予防
  4. 参考リンク

1 帯状疱疹について

帯状疱疹とは、水痘・帯状疱疹ウイルス(varicella zoster virus、以下VZV)が原因となる疾患です。

VZVは、 初めて感染した時には水痘(みずぼうそう)を引き起こします。
その後、体の中で長期間潜伏感染し、加齢や免疫力の低下などにより再活性化し、帯状疱疹を発症させます。

帯状疱疹のおもな症状は、皮膚に痛みを伴う発疹(水疱)が帯状に出現することです。
通常、痛みもしくはかゆみが、発疹が現れる2~3日前から現れます。
その後、新たな発疹が3~5日かけて出現し、皮膚が元に戻るまでに1か月ほどかかります。

帯状疱疹の代表的な合併症として、皮膚が元に戻ったあとに痛みだけが残り、数ヶ月から数年持続する帯状疱疹後神経痛があります。
帯状疱疹患者の約2割が発症し、年齢とともに増加する傾向にあり、80歳以上が発症のピークと言われています。

 2 治療

帯状疱疹は、早期発見、早期治療が重要です。

帯状疱疹の治療には、抗ウイルス薬を使用します。
抗ウイルス薬を使用することにより、新たな発疹の出現を抑え、発疹の治りを早くする効果が得られるほか、
合併症の予防効果も期待できます。
発症してからできるだけ早期に治療を開始することにより、より高い効果が得られます。
皮膚に痛みやかゆみが現れ、いつもと違うと感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。

 3 予防

帯状疱疹を予防するには、健康的な生活を心がけることが大切です。
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスの良い食事を日ごろから心掛けましょう。

帯状疱疹ワクチンは、 帯状疱疹の発症率を低減させ、重症化を予防するとともに、
間接的に帯状疱疹後神経痛の発症リスクを低減させるとされています。
現在国内で帯状疱疹の予防に使用できるワクチンには、以下の2つの製品があります。
接種については医師とご相談ください。

名称 乾燥弱毒生水痘ワクチン
「ビケン」
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
 シングリックス筋注用
種類 生ワクチン 不活化ワクチン
対象 50歳以上の者 50歳以上
または
帯状疱疹に罹患するリスクが高いと
考えられる18歳以上の者
接種回数 1回 2回

帯状疱疹ワクチンの接種にかかる費用は、自己負担となります。
費用は医療機関ごとに定められているため、医療機関にお問い合わせください。
なお、接種費用の補助を行っている市町村もあります。お住まいの市町村のホームページ等をご確認ください。

4 参考リンク

お問い合わせ

保健医療部 感染症対策課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4808

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?