ページ番号:57431
掲載日:2023年8月16日
ここから本文です。
この事業は、在宅で療養されている難病患者さんが、埼玉県と委託契約している医療機関に一時的に入院できる制度です。
介護者(ケアラー)の休養(レスパイト)や冠婚葬祭等の行事、病気等で介護が出来ない時などに、一時的に医療機関に入院できるよう、難病診療連携コーディネーターがコーディネートを行います。
以下の全てに該当する方が対象です。
お住まいを管轄する下記保健所にて申請を受け付けています。
利用に関する御相談やお問合せについては、保健所のほか、県庁疾病対策課(048-830-3562)でもお受けしています。
下記申請書を保健所に提出してください。
在宅難病患者一時入院申請書(様式第2号)(ワード:18KB)(別ウィンドウで開きます)
入院を希望する医療機関と調整を図るため、主治医の先生におかれましては「診療情報提供書」、訪問看護ステーション御担当者様におかれましては「看護サマリー」の作成をお願い致します。なお、作成の際は、下記の管轄保健所の担当職員と連携し、作成をお願い致します。
在宅難病患者一時入院医療状況等情報提供書(様式第3号)(エクセル:16KB)
在宅難病患者一時入院療養状況等情報提供書(様式第4号)(エクセル:17KB)
訪問看護ステーション御担当者様へのお願い(参考様式4)(PDF:325KB)
【受付時間】保健所開庁時間(平日午前8時30分~午後5時15分)
名称 |
電話番号 |
担当区域 |
---|---|---|
048-262-6111 |
蕨市、戸田市 |
|
048-461-0468 |
朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、 ふじみ野市、三芳町 |
|
048-737-2133 |
春日部市、松伏町 |
|
048-925-1551 |
草加市、八潮市、三郷市、吉川市 |
|
048-541-0249 |
鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、伊奈町 |
|
0493-22-0280 |
東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、 ときがわ町、東秩父村 |
|
049-283-7815 |
坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、鳩山町 |
|
04-2941-6557 |
所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市 |
|
0480-61-1216 |
行田市、加須市、羽生市 |
|
0480-42-1101 |
久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町 |
|
048-523-2811 |
熊谷市、深谷市、寄居町 |
|
0495-22-6481 |
本庄市、美里町、神川町、上里町 |
|
0494-22-3824 |
秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町 |
【受付時間】保健所開庁時間(平日午前8時30分~午後5時15分)
名称 |
電話番号 |
担当区域 |
---|---|---|
048-840-2219 |
さいたま市 |
|
049-229-4124 |
川越市 |
|
越谷市保健所 | 048-973-7531 |
越谷市 |
048-266-5557 |
川口市 |
埼玉県在宅難病患者一時入院事業実施要綱については下記をご覧ください。(PDFファイルが開きます。)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください