ページ番号:8563
掲載日:2024年12月2日
ここから本文です。
令和6年12月23日(月曜日)まで、令和6年度第6回介護支援専門員レベルアップ研修の受講者を募集しています。「介護支援専門員レベルアップ研修について」を御確認のうえ、お申込ください。なお、本研修は埼玉県主任介護支援専門員更新研修の受講要件である法定外研修1単位に該当します。
介護保険法施行規則の一部改正(令和6年12月1日施行)に伴い、令和6年12月1日より、介護支援専門員に係る申請書類が一部変更となりました。詳しくは、「介護支援専門員証の各種申請について」をご確認ください。
【重要なお知らせ】 介護支援専門員証交付手数料の納付にキャッシュレス決済をご利用いただけます。 詳細について、こちらのチラシ(PDF:376KB) キャッシュレス決済を希望されない場合は、納付書による手数料の納付が可能です。 ※令和6年4月から埼玉県収入証紙は使用できません。埼玉県収入証紙を既に購入された方は、県収入証紙返還のお手続きが必要です。収入証紙の返還について をご参照ください。
キャッシュレス決済の方法は以下の2種類です。 (1)【来庁しない場合】電子申請「埼玉県電子申請・届出サービス」から電子納付 24時間手続きが可能 利用可能な支払方法及び決済ブランドは下記のとおりです。
(2)【来庁する場合】県高齢者福祉課窓口で決済 来庁日時を事前に電話にてご連絡の上、必要書類をご持参ください。 利用可能な支払方法及び決済ブランドは下記のとおりです。
納付方法によって申請方法が異なりますので、ご注意ください。 詳しくは、次のホームページをご参照ください。 参考ページ |
介護支援専門員の資格に関するお問合せの多くは個別性が高く、詳細を伺いながらお答えをする必要があります。
お手数でも土日祝日を除いた8時30分から17時15分までにお電話でお問合せくださるようお願いいたします。
申込締切(締切厳守) | 研修名 | 問合せ先・申込先(研修実施機関) |
令和5年12月15日(金曜日)17時 募集は終了しました。 次回は令和6年12月上旬頃募集予定です。 |
実務研修 |
(048-824-3111) |
令和6年5月7日(火曜日) 募集は終了しました。 次回は令和7年4月中旬頃募集予定です。 |
実務未従事者向け更新研修、再研修 |
(048-826-5773) |
令和6年5月20日(月曜日) 募集は終了しました。 次回は令和7年4月中旬頃募集予定です。 |
実務従事者向け更新研修、専門研修1.2. |
(048-783-5895) |
令和6年5月14日(火曜日) 募集は終了しました。 次回は令和7年4月下旬頃募集予定です。 |
主任介護支援専門員研修 |
(048-826-5773) |
令和6年5月7日(火曜日) 募集は終了しました。 次回は令和7年4月中旬頃募集予定です。 |
主任介護支援専門員更新研修 |
(048-826-5773) |
法定研修のオンライン実施について留意事項を定めました。次のリンクから参照してください。
( 受講料を軽減した研修実施機関に、研修ごとに1万円を補助し、介護支援専門員の負担を軽減します。 )
※実務研修については、埼玉県の介護支援専門員実務研修受講試験を受験した方が対象です。
※実務未従事者向け更新研修の受講者は、受講料軽減の対象となりません。
※再研修の場合は、証交付後、就業証明書を提出していただいた後に受講料1万円を返還します。
主任介護支援専門員研修を修了しても、介護支援専門員更新研修の受講は免除されません。
介護支援専門員の有効期間が満了した場合、主任介護支援専門員の資格も同時に失効します。
主任介護支援専門員研修を受講される方は、介護支援専門員証の有効期間満了日にご留意ください。
実践的な知見、地域の特性を踏まえた知見やネットワークの修得のため、県等が主催する法定外研修をお役立てください。
※上記の両研修は、一部を除き、埼玉県主任介護支援専門員更新研修の受講要件となる法定外研修(1単位)です。
※上記「県以外が主催する介護支援専門員法定外研修について」ページに記載されている研修は、埼玉県主任介護支援専門員更新研修の受講要件となる法定外研修(1単位)に該当します。
県生活衛生課ホームページ:ペットと飼い主のもしもの備え~高齢者・障がい者編~ - 埼玉県 (saitama.lg.jp)
県医療整備課ホームページ:埼玉県の在宅医療 - 埼玉県 (saitama.lg.jp)
高齢や病気で嚥下機能などの口腔機能が低下しやすく、オーラルフレイルさらにはフレイルに陥る場合があり、その予防も重要となります。窓口では、専任の歯科衛生士が相談に応じ、御希望に応じて歯科医師による訪問歯科診療等にお繋ぎします。次のような症状がある方がいらっしゃる場合には、窓口に御相談ください。
症状:入れ歯が合わない、虫歯、歯周病などの理由で食べ物が噛めない、唾液の減少や嚥下機能の低下により、食べ物が飲み込めない、むせやすいなど
対象:高齢や病気、障害などで通院が困難な方など
埼玉県在宅歯科医療推進窓口ホームページ:埼玉県歯科医師会 | 自宅で歯の治療が受けられます
介護支援専門員の資格に関するお問合せの多くは個別性が高く、詳細を伺いながらお答えをする必要があります。
お手数でも土日祝日を除いた8時30分から17時15分までにお電話でお問合せくださるようお願いいたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください