ページ番号:238114
掲載日:2023年12月4日
ここから本文です。
埼玉県では、介護職のイメージアップ及び魅力ある職場づくりを促進し、介護人材の確保を図るために、県と関係5団体が協力し、平成25年2月に「介護職員しっかり応援プロジェクト」を立ち上げました。
その取組の一環として、県内の介護現場で働く若手からベテラン職員を「介護の魅力PR隊」として埼玉県知事が任命し、各地で介護の魅力を発信する活動をしています。
令和5年度は33名の隊員が知事から任命され活動中です!
中学校・高校等を訪問し、福祉・介護の仕事の内容や魅力を伝える授業(出張介護授業)を実施します。
大学や専門学校で、就職活動を控えた学生にガイダンスを実施。体験発表で介護の仕事の実際や魅力を伝えます。
県内各地で開催される就職相談会やハローワーク等において、体験発表で介護の仕事の実際や魅力を伝えます。
YouTubeに公式チャンネルを開設し、動画で介護の魅力を発信しています。
介護の魅力PR隊公式YouTubeチャンネル(別ウィンドウで開きます)
介護の魅力PR隊のウェブサイトや、県庁オープンデー等のイベントにブース出展し、介護の魅力を伝えています。
介護の魅力PR隊ウェブサイト(埼玉県社会福祉協議会のサイトに移動します。)(別ウィンドウで開きます)
きらめく介護職員(介護の魅力PR隊)(埼玉県社会福祉協議会のサイトに移動します。)(別ウィンドウで開きます)
介護の魅力PR隊は、YouTube動画で介護の仕事の魅力を伝える活動を行っています。
下記リンクから「介護の魅力PR隊公式YouTubeチャンネル」にアクセスし、是非御覧ください。
現役介護職員が「起きる」「立つ」「移る」時の介護スキルを多角的に解説します! 【プロフェッショナル】介護の仕事は高度なスキルでできている!(別ウィンドウで開きます)
|
現役介護職員2人が語る、「常に必要とされる仕事」介護職の魅力をぜひ聞いてください。 【「ありがとう」だけじゃない】介護の仕事本音トーク!(別ウィンドウで開きます)
|