埼玉県議会 県議会トップ画像,熊谷市の風景

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:273998

掲載日:2025年10月22日

令和7年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(安藤友貴議員)

地元問題-東京12号線の延伸について-延伸のための(仮称)新座中央駅周辺のまちづくりに向けた連携について-

Q 安藤友貴 議員(公明)

延伸のため、(仮称)新座中央駅周辺のまちづくりの具体化は重要です。県としても教育、医療、商業など多様な都市機能の誘致などのまちづくりを一体で推進する姿勢を明確に打ち出し、一緒に進めていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。知事にお伺いいたします。

A 大野元裕 知事

新座市では、東京12号線の延伸を念頭に置いた市中央部のまちづくりを検討しており、仮称ではありますが、新座中央駅付近を新都市拠点として位置付けておられます。
議員御指摘のとおり、鉄道延伸の実現に当たっては、先ほど答弁させていただいたとおり、需要創出につながる沿線のまちづくりの具体化は非常に重要だと思います。
東京12号線の延伸においても、地元自治体のまちづくり等により新たな需要を取り込み、事業性を向上させ、計画の熟度を高めていくことがポイントとなります。
まちづくりの主体は地元の自治体ではありますが、新座市の意向を踏まえ、県としても企業誘致などのノウハウを生かして、まちづくりの具体化に向けて共に取り組んでまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?