ページ番号:4117
掲載日:2021年12月20日
ここから本文です。
8月は「道路ふれあい月間」、また8月10日は「道の日」です。
道路は私たちの生活に欠かすことのできないものですが、あまりにも身近な存在であるため、その大切さが見過ごされがちです。
県では道路の意義・重要性に対する県民の皆さんの関心と、道路愛護精神を高めることを目的として、各種広報活動を行っています。
毎年、道路の役割や重要性を皆さまに改めて認識していただくため、「道の駅」で「道の日祭り」を開催しています。
身近な道路を常に美しく、安全に利用していただくための気運を高めるイベントです。
※令和3年度はコロナウイルス感染拡大防止のため道の日祭りを中止とし、当課HPでクイズイベントを実施しました。
道路ふれあい月間イベント(クイズ&プレゼント)のページはこちら
※令和2年度はコロナウイルス感染拡大防止のため中止とし、道の駅「はなぞの」で道路愛護の啓発活動を実施しました。
令和元年度道の駅「はにゅう」
平成30年度道の駅「川口・あんぎょう」
平成29年度道の駅「庄和」
平成28年度道の駅「いちごの里よしみ」
平成27年度道の駅「おがわまち」
平成26年度道の駅「めぬま」
クリーンウォークは、平成8年度から毎年、埼玉県ウォーキング協会の主催で県内の各地をウォーキングしながら道路清掃を実施しています。
サブタイトル『歩く道と土地に感謝』の通り、ウォーキングで健康増進を図りながら、道路愛護精神の高揚を図っていただいています。
※令和2、3年度はコロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせていただきました。
●実施報告
〔開催日〕令和元年6月9日(日曜日)
〔場所〕春日部市
〔参加者数〕231名
〔内容〕清掃美化活動、のぼり旗による「道の日」の広報活動
〔主催〕埼玉県ウォーキング協会
〔後援〕埼玉県
平成30年度クリーンウオークin日高市当日の様子(PDF:242KB)
平成29年度クリーンウオークin杉戸町当日の様子(PDF:744KB)
平成28年度クリーンウオークin美里町当日の様子(PDF:833KB)
平成27年度クリーンウオークin新座市当日の様子(PDF:1,711KB)
平成26年度クリーンウオークin上尾市当日の様子(PDF:459KB)
道路清掃に関するアンケートやパネル展示を行い、道路愛護の啓発活動を実施しました。
また、道路の剪定枝や河川の刈り草を材料にしたリサイクル堆肥の配布を行いました。
※令和2、3年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、県庁オープンデーは中止となりました。
〔開催日〕令和元年11月14日(木曜日)
〔参加者数〕約430名
〔内容〕道路の清掃活動に関するアンケート、緑のリサイクル堆肥の配布、パネル展示
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください