埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:224037

掲載日:2022年10月19日

令和4年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(渡辺 大議員)

在宅診療の医師が射殺された事件を踏まえて、在宅医療、在宅介護の安全のために - 利用者のリテラシーの向上について

Q   渡辺 大 議員(自民)

ふじみ野市、散弾銃男立て籠もり事件を踏まえ、在宅医療、在宅介護の従事者に対する安全対策について、今回早々に補正予算を組んでいただきました。感謝申し上げます。
在宅医療、在宅介護の従事者は、ハラスメント行為、身の危険にさらされています。お話を伺った事業者さんは、8割以上の職員が何かしらの経験があり、中には、抱きつかれる、キスされる、迫られる、下着の中まで手を入れられるなどというものもありました。入浴介助だと、脱衣所を借りて女性は着替えることがありますが、隠しカメラが設置されていたということも聞きました。今すぐ来てくれと呼び出され、2、3時間も小言を言われるというようなケースもあるとのことです。在宅医療、在宅介護の従事者は、大変危険な状況にあるのです。
最も重要なことは、利用者のリテラシーを向上させることです。県として、利用者に対し継続的に啓発を行うべきと考えますが、知事の御所見を伺います。

A 大野元裕   知事

本年1月、ふじみ野市において在宅診療医等が銃撃されるという大変痛ましい事件が行われました。大変痛恨の極みでございます。
事件後、緊急の取組として、県警察本部との協力の下、暴力・ハラスメント対策に関する研修動画の配信を行うとともに、在宅医療・在宅介護従事者向けに暴力・ハラスメントに関するアンケート調査を実施をいたしました。
また、事件発生現場であるふじみ野市や東入間医師会、県医師会などと意見交換を行わさせていただき、在宅医療・在宅介護従事者が安心して働ける体制を検討してまいりました。
その結果、複数人訪問の費用補助、暴力・ハラスメントに対する専用相談窓口、安全確保対策を講じるための費用補助、暴力・ハラスメント対策研修などの取組を行う予算を提案をさせていただいているところでございます。
県民の皆様には、暴力・ハラスメント行為の防止を御理解いただくことが、対策を進める上で、議員御指摘のとおり必要不可欠であることから、利用者のリテラシーの向上や啓発については極めて重要であると考えております。
そこで、暴力・ハラスメント防止の啓発として、約5,000ある県内全ての医療機関に対し、暴力・ハラスメント防止に向けたポスターを掲示をしていただき、利用者へのリテラシー向上を図ってまいります。
また、具体的にハラスメントに当たる事例等を紹介するリーフレットを作成し、約5,400ある県内全ての訪問系事業所や市町村に御活用いただくことにより、サービス利用者の理解促進に努めてまいります。
さらには、県や市町村などのホームページや、SNSなどによる暴力・ハラスメント防止に向けた情報発信により、広く県民に向けた普及啓発に取り組んでまいります。
二度とこのような痛ましい事件が繰り返されることがあってはなりません。事業者・利用者の双方にとってできる限りの対策を講じてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?