環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 研究員紹介 > 大原 利眞 おおはら としまさ

ここから本文です。

ページ番号:196763

掲載日:2023年7月4日

大原 利眞 おおはら としまさ

所属・職名

研究所長

 専門学問(環境)分野

大気環境科学・工学

 関心のある研究テーマ、今後の抱負

大気汚染のシミュレーションと排出インベントリ

大気汚染と気候変動の相互作用・複合影響と統合的緩和・適用策

 学位

工学博士

 経歴

  • 1976年 北海道大学工学部衛生工学科 卒業
  • 1979年 北海道大学大学院工学研究科修士課程 (衛生工学)修了
  • 1982年 北海道大学大学院工学研究科博士課程 (衛生工学) 修了
  • 1984~1999年 財団法人計量計画研究所 環境資源研究室 研究員、副主任研究員、主任研究員
  • 1999~2004年 静岡大学 工学部 教授
  • 2004~2006年 国立環境研究所 PM2.5・DEP研究プロジェクト 総合研究官
  • 2006~2011年 国立環境研究所 アジア自然共生研究グループ 室長
  • 2011~2014年 国立環境研究所 地域環境研究センター センター長
  • 2014~2021年 国立環境研究所 企画部 フェロー
  • 2021年~現在 現職

所属学会

大気環境学会、日本気象学会、日本エアロゾル学会

研究業績

 査読付き原著論文

  • Kurokawa J., Ohara T. (2020) Long-term historical trends in air pollutant emissions in Asia: Regional Emission inventory in ASia (REAS) version 3, Atmos. Chem. Phys., 20, 12761–12793, https://doi.org/10.5194/acp-20-12761-2020.
  • Nakajima T., Ohara T., Masui T., Takemura T., Yoshimura K., Goto D., Hanaoka T., Itahashi S., Kurata G., Kurokawa J., Maki T., Masutomi Y., Nakata M., Nitta T., Seposo X., Sudo K., Suzuki C., Suzuki K., Tsuruta H., Ueda K., Watanabe S., Yu Y., Yumimoto K., Zhao S. (2020) A Development of Reduction Scenarios of the Short-Lived Climate Pollutants (SLCPs) for Mitigating Global Warming and Environmental Problems, Prog Earth Planet Sci, 7, 33. https://doi.org/10.1186/s40645-020-00351-1
  • Takagi M., Ohara T.,Goto D., Morino Y., Uchida J., Sekiyama T.-T., Nakayama S.-F., Ebihara M., Oura Y., Nakajima T., Tsuruta H., Moriguchi Y. (2020) Reassessment of early 131I inhalation doses by the Fukushima nuclear accident based on atmospheric 137Cs and 131I/137Cs observation data and multi-ensemble of atmospheric transport and deposition models, Journal of Environmental Radioactivity, 218, 106233. https://doi.org/10.1016/j.jenvrad.2020.106233
  • Goto D., Morino Y., Ohara T., Sekiyama T.-T., Uchida J., Nakajima T. (2020) Application of linear minimum variance estimation to the multi-model ensemble of atmospheric radioactive Cs-137 with observations, Atmos. Chem. Phys., 20, 3589–3607. https://doi.org/10.5194/acp-20-3589-2020
  • 大浦泰嗣、鶴田治雄、海老原 充、大原利眞、中島映至(2020) 浮遊粒子状物質自動測定器で使用されたテープろ紙を利用する大気中放射性セシウムの定量、分析化学、 69, 1-9.
  • 森口祐一、鶴田治雄、大原利眞、森野悠、高木麻衣(2019)初期内部被ばく線量評価で着目すべきプルーム通過時の実測値・推計値の総合解析、Proceedings of the 20th Workshop on Environmental Radioactivity、KEK Proceedings 2019-2、60-65.
  • Itahashi S., Yumimoto K., Kurokawa J., Morino Y., Nagashima T., Miyazaki K., Maki T., Ohara T. (2019) Inverse estimation of NOx emissions over China and India 2005–2016: contrasting recent trends and future perspectives, Environmental Research Letters, ERL-107006.R2.
  • Ohara T., Ono M. (2018) An Overview of PM2.5 Pollution Research Conducted in ERTDF Projects since 2011, Global Environmental Research, 22, 3-12.
  • ほか160  編

 総説・解説 

  • Vadrevu K.P., Ohara T. (2020) Focus on land use cover changes and environmental impacts in South/Southeast Asia. Environ. Res. Lett., 15, 100201. https://doi.org/10.1088/1748-9326/abb5cb
  • 大原利眞、飯島明宏、茶谷聡、速水洋、森川多津子(2020) 大気汚染対策による効果評価研究に関するレビュー.大気環境学会誌、55、125-138.
  • 大原利眞、黒川純一、永島達也(2020)日本の大気環境変化と対策効果、そして今後は?、大気環境学会誌、33, A66-A69.
  • ほか44編

 書籍

  • 大原利眞(2019) 大気輸送沈着・ばく露評価統合モデルを用いた事故初期の甲状腺被ばく線量推計と課題、福島原発事故における公衆衛生課題とその対応-甲状腺検査と保健活動-、安村誠司編著、日本公衆衛生学会、28-35.
  • Nakajima, T., Ohara, T., Uematsu, M., Onda, Y.(eds.) (2019) Environmental Contamination from the Fukushima Nuclear Disaster: Dispersion, Monitoring, Mitigation and Lessons Learned, 354 p., Cambridge University Press, ISBN 978-1-108-47580-8.
  • ほか28編

 国際学会プロシーディング

  • Goto D., Morino Y., Ohara T., Sekiyama T.T., Uchida J., Nakajima T. (2019) Development of multi-model ensemble method for radionuclides released from Fukushima nuclear accident. 2019 American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
  • Hayashi S., Tsuji N., Ishii Y., Ohara T. (2017) Current status of radioactive environmental pollution in Fukushima. The 14th International Symposium on Persistent Toxic Substances
  • ほか多数

国内学会口頭発表

多数

 招待講演 

  • 大原利眞(2021)福島の環境回復と環境創造について、日本原子力学会2021年春の年会 第13回フェローの集い、Web、3月
  • 大原利眞、反町篤行(2021)放射性ヨウ素による呼吸由来被ばくの実態、大気環境学会放射性物質動態分科会主催公開シンポジウム「東京電力福島第一原子力発電所事故による放射能大気環境汚染 -これまでとこれから-」、郡山、3月
  • 大原利眞、高木麻衣、森口祐一、森野悠、五藤大輔、中山祥嗣、大浦泰嗣、海老原充、鶴田治雄、中島映至(2020)大気輸送沈着モデルを用いた事故後初期の甲状腺被ばく線量推計と課題、第61回大気環境学会年会「東京電力福島第一原子力発電所事故による大気環境汚染のこれまでとこれから」, 同講演要旨集, 9月
  • 大原利眞(2020)「アジアの大気汚染-持続可能な大気環境に向けて-」、第12回碩博セミナー、東京、11月(主催)在日韓国科学技術者協会
  • 大原利眞、中村省吾(2020)「国立環境研究所福島支部で進める環境創生研究-三島町でのバイオマス利活用の取組を中心にして-」、令和2年度第1回バイオマス分科会、郡山、8月
  • ほか104編

その他の口頭発表

多数

 表彰等 

  • 大気環境学会学術賞(斉藤潔賞)(2010年)
  • 大気環境学会論文賞(1999年1件、2009年4件、2010年2件、2011年1件、2014年2件、2015年1件)
  • 国立環境研究所NIES賞(2009、2012年)
  • 環境省環境保全功労者表彰(2023年)ほか

学会活動

  • Steering Committee of “GEIA(Global Emission Inventory Activities)”(2009~2015年)
  • 大気環境学会常任理事(2008~2020年)
  • 大気環境学会副会長(2012~2016年)
  • 大気環境学会会長(2016~2020年)
  • 大気環境学会監事(2020年~現在)
  • ほか多数

社会的貢献・活動

  • 地球フロンティア研究システム 大気組成変動予測研究領域サブリーダー(2000~2004年)
  • 独立行政法人海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター 大気組成変動予測研究プログラムサブリーダー(2004~2009年)
  • 筑波大学大学院 生命環境科学研究科教授(連携大学院)(2007~2014年)
  • 京都大学大学院エネルギー科学研究科 客員教授(2008~2009年)
  • 一般社団法人 日本環境衛生センター理事(2011年~現在)
  • Scientific Advisory Committee of “Acid Deposition Monitoring Network in East Asia (EANET)”、(2012年~現在)
  • 中央環境審議会大気・騒音振動部会専門委員/臨時委員(2014~2021年)
  • 中央環境審議会大気・騒音振動部会微小粒子状物質等専門委員会委員長(2014年~現在)
  • 中央環境審議会委員(大気・騒音振動部会長)(2021年~現在)
  • ほか多数

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?